じゅんmomの気ままに…

2013/10/26(土)05:43

ドロワーボックス

ハンドメイド木工(66)

1こ前の日記の続きです。 100円ショップセリアで買ったこれ↓で、ドロワーボックス作ります~! 小さい引き出しがたくさんの棚! まずは家に余ってた木をホームセンターへ持っていって、カットしてもらいました。 たくさんカットしてもらったからカット代だけで、約700円くらいかかっちゃいました。1カット20円です。 そのホームセンターで買った木しかカットしてくれないので、最初カットしてくれるおじさんにちょっと疑われたけど、もうだいぶ前だけど本当にそこで買った(と思う(^^;))し、「ここで買いました!」って言いきりました(^m^) 家から持って行った木じゃ足りなかったので、大きなベニヤ板(1820mm×910mm×8.6mm)も買って、それもカットしてもらって、家でボンドとくぎでせっせと組み立てました。 そして色もワトコオイル(ダークウォルナット)で塗ってます。 とりあえずこんな棚が完成! そこにセリアの箱に取っ手もつけて、棚に入れていきます。 セリアの箱30個。取っ手30個なので、それだけで6,300円!!(まだ全部そろってないけど)          箱30個   3,150円      取っ手30個 3,150円      新たに買った木      (使った分) 500円くらい      カット代   700円くらい      塗料 家にあったもので不明      合計    7,500円 結構高くなったような気もしますが、買ったらまずその値段じゃ買えないし、大きさも合わないし、憧れのドロワーボックスがこの値段でできたら自分では大満足です! 箱&取っ手は少しずつ揃えていこうと思います。 まだ机の上がさみしいので、次はこんなの作ります。 引き出し付きの本棚です! まち針屋 Chip open中です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る