ハナブウ(~⌒(○○)⌒~)の鉄道ブログ

2006/12/23(土)07:32

伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅(2)

地方私鉄(67)

今回のシリーズは鉄道ブログを少し逸脱して信濃大町から扇沢、黒部ダム、大観峰、 室堂から美女平を通って富山方面へ旅行した時に撮影した写真を掲載しようと思います。 元相模鉄道2000型のモハ2024として活躍したコデ165です。 この車輛は大雄山線内の保守点検・車輛の回送等に使用されています。 相模鉄道にも保守点検用の車輛として同系列のモニ2000型が在籍しています。 また、銚子電鉄の犬吠駅にはモハ2000が留置されています。 参考 : 銚子電鉄(5)      銚子電鉄(6)      保守・点検で使用される車輛です。 大雄山駅付近の留置繊に停車していました。 大雄山駅全景です。 右側はコデ165、真ん中2両はステンレス製車輛の5000系、 左側は第1編成で銅製車輛の5000系です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る