PS 1000pieces 501-☆501嵐よぶおと すがるおと 月待つなどは 無駄なこと 波のこえを うちききて 幸い待つなど 無駄なこと 「波のうゑに 有明の月を 見ましやは 須磨の関屋に やどらざりせば」2011.07.01 ☆502 いにしえひとの 旅寝のかなしみ うつつのひとの 旅へのおもひは 「夜な夜なの 旅寝のとこに 風さえて はつ雪ふれる 佐夜の中山」2020.12.12 ☆503 たゆたう舟を 抱える千尋の かみ梳く我を 捉える惑いの 胸つくほどに 片割れを追い 鳴きむせびて この身はまた 「水のうゑに うき寝をしてぞ 思ひ知る かかれば鴛(をし)も 鳴くにぞありける」2011.07.04 ☆504 こころの調べを 目で奏で 知ってはいても 涙する 幾尋も海を 越えるとき 知ってはいても たたら踏む 「思ふ事 なくてぞ見まし 与謝の海の 天の橋立 みやこなりせば」2011.07.09 ☆505 こぞとことしの そまをかきわけ こぞとことしの へだてかきわけ 「宮木引く 梓の杣を かきわけて 難波の浦を とをざかりぬる」202012.12 ☆506 こころつくして ときをまてども このみつくして としのふりゆく 「住の江に 待つらんとのみ 歎きつつ 心づくしに 年をふるかな」202012.12 ☆507 「別れ行く みやこのかたの 恋しきに いざ掬びみむ 忘井の水」 ☆508 「さ夜ふかき 雲居に雁も 音すなり 我ひとりやは 旅の空なる」 ☆509 「狩衣 袖の涙に やどる夜は 月も旅寝の 心地こそすれ」 ☆545 ひともはなにも またもさくから ひとにもはなにも ふたたびあうから 「春くれば 散りにし花も さきにけり あはれ別れの かからましかば」2015.04.13 ☆546 ゆきてかえるは ひともはなをも ことのはうむは ひともはなをも 「行き帰り 春やあはれと 思ふらむ 契りし人の 又も逢はねば」2015.04.15 ☆564 幸いにもまだ あなたの影は 生きていて 幸いにもまだ あなたの形は 生きていて 「いづかたの 雲路と知らば たづねまし つらはなれけん 雁がゆくゑを」2015.02.23 |