花が好きドットコム (園芸:楽天広場版) 

2005/10/05(水)08:28

モナラベンダーとサルビア(画像あり)

季節の花々(583)

今日は、お天気が悪くて、、久しぶりに、肌寒い一日となりそうです。。 キリンビアファームのコスモス畑で、、 見かけたお花たちです。 今日のお花は、真っ赤なサルビア。。 花言葉は、「熱い思い」だそうです。。 まだまだ、夏のお花ですよ~ん。(^^ゞ ★★★  サルビア・スプレンデス  ★★★ シソ科 一年草 別 名:ヒゴロモソウ(緋衣草) 原産地:アメリカ 花 期:7~11月 花 色:赤、白 真っ赤なサルビアを見るたびに、昔、学校の花壇に 咲いていたのを思い出します。でも、最近は、 色々な種類のサルビアがありますね~。。 コスモス畑の近くには、ソフトクリーム屋さんや、お饅頭やさん、 焼き鳥屋さんなどのお店が並んでいるのですけど、 お花の苗や、果物・野菜を売っているお店があって、 そこで、こんな珍しいお花を買ってきました。 ・・珍しい・・、私は、このお花をはじめてみました。。(^^ゞ 調べてみると、やはり、昨年くらいから、流通し始めたようです。。 ★★★  プレクトランサス・モナラベンダー  ★★★ シソ科 プレクトランサス属 非耐寒性多年草 原産地:南アフリカ 花 期:周年 花 色:赤、白 育て方:挿し木可能 寒さにやや、弱いそうで、、福岡でもうまく越冬できるか、、 心配です。でも、シックな紫色が、玄関先でとってもきれいです。 ところで、昨日、息子と一緒にヒマワリ(前の日記)の 種とりをしました。結構、たくさんの種が採れました。(^o^)丿 息子は、ヒマワリの種をとりながら、、 「このヒマワリ、メスと?」 なんて、きくんですよ~。(笑) 笑をこらえながら、ちょっと説明してやりました。。 かなり、考えながら、、説明しましたよぉ~~^_^; 何か、よい、説明のしかたあったら、教えてくださ~い。。 この時期、出来るだけ、聞かれたことには、、真面目に 答えてあげようと思う私なのです。。(苦笑) 向かって左側の1cmくらいの黒いのが、種です。。 品種改良のヒマワリだから、・・採った種を来年蒔いて、、 同じヒマワリに育つかどうか、、心配。。 その前に、ちゃんといい状態で、保管できるかも、、 心配です。。(^^ゞ ところで、ヒマワリの種って、ハムスターや、インコの餌に なるんです。。もちろん、私たちも食べたり出来るんです。 【検索より:ヒマワリの栄養について】 ヒマワリには、ミネラルやビタミンE、ビタミンB1、B6、 トリプトファンが多く含まれ、、高たんぱく低脂肪 ヘルシーナッツで、くせのない食べやすさなんだそうです。。 そのまま食べるほか、いろいろな料理やパンのトッピングなどに 利用出来ます。 私も、よく食べています~。 パンに混ぜるといいですよ・・。 そして、昨日のおやつは・・・ カキ氷でした~。カキ氷に、カルピス(キューイとレモン)を かけただけの、超お手軽おやつ。。 運動会の日に、学校の側の道に、かき氷屋さんがきていて、 息子は、とっても食べたそうにしていたのです。。 おやつにカキ氷を作ってあげるという、、約束をしていたので、、 それにしても、昨日は、ちょっと寒かったです。。 たくさん食べた息子は、、 「さむ~~」 といいながら、ひざの上に乗って来ましたよぉ。。(笑) 秋の花が終わったら、春に向けての、 球根の購入などいかがでしょうか? 秋植え球根の購入は、こちらから、、ごらんください。     楽天でハンギングバスケットを探してみたらこんな店を見つけました(*^_^*) ハンギングバスケット(ハンギング)の寄せ植え専門店 元気彩園 この店のページにはきれいな花のバスケットの写真や バスケットの作り方の丁寧な写真付き解説がありました。 よかったらのぞいてみてください 秋も、コスモス、紅葉、果物狩り・・。。 段々寒くなりますが、、色々と楽しめますね~♪ ↓こちら↓、、一日一回、今日もよかったら、、ポチットお願い・・ ありがとうございます~☆ (^_^;) 人気blogランキング ☆私のお勧めの花や土、腐葉土などを紹介しています。 ☆よろしければ、見てみてください。↓ ↑↑上のお勧めの堆肥で紹介している堆肥専門店 秀じいの店から 秀じいの堆肥発売中。秋の花壇、プランターつくりにどうぞ。 一度見てみてください 色々なガーデニング&花関係の人気ブログは ここをクリック さあ 今日はどんな花に会えるかな? http://www.hanagasuki.com こちらが『花が好きどっとこむ本館』です。独自ドメインをとって制作中です

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る