I'm home

2006/07/12(水)03:30

なかよし館。

子ども(遊び・絵本・おもちゃ)(38)

2歳までにどうしてもしたかったこと。 それは、絵本を大量に増やすこと。 そして、本日、家庭保育園「なかよし館」全60冊が到着しました! 6冊程、手持の絵本と重なっていたので、その他のリストから入れて欲しい絵本をリクエスト。 はなちゃんの好きな「ラチとらいおん」そして、今月サーカスを見に行くので「サーカス!」を入れていただきました。 早く片付けたい私は、六角レンチとドライバー片手に、既存の本棚の棚板の移動と絵本の並べ替え、ラックの組み立て、おもちゃの移動など、大忙し。 う~ん、部屋がどんどん狭くなる…^^; この膨大な絵本にもっとはなちゃんは喜ぶかな~と思っていたけど、意外に冷静でした。 それでも、新しい絵本に手を出しては、あれこれと読んでいました^^ 私もはなちゃんがお昼寝中に、一通りざっと読んだけど、またまた絵本で泣いちゃいましたTT 「いもうとのにゅういん」も「あさえとちいさいいもうと」の続編という感じで、なんか繋がってていいな~と思いました。 はなちゃん、気づいてくれるかな??? うふふ^^「エルマーのぼうけん」も入ってる♪ 今までは、ほるぷの絵本リストを作って、細々と絵本を買い足していたけど、家庭保育園の選定とは違うな~と感じていました。 どちらがいいとか悪いとかではなくて、それぞれに魅力があるな~と。 実際、ほるぷのリストから購入した絵本をとても気に入って読んでいます。 新入りなのに、持ってくる回数が多い>< 「すくすく館」「なかよし館」とこれで土台は揃ったので、後は「すくすく」「なかよし」以外のその他リストの絵本と自分で勝手に作ったほるぷの絵本リストや様々なお勧め絵本を参考にぼちぼち買い足していこうと思います^^ いい絵本って世の中にたくさんありますね^^ そして、いい絵本は心にしみます~~~ 選び抜かれた絵本が手元にあるって、本当に幸せだな~と一人本棚を眺めてウットリしている私^^ もちろん、図書館通いもわすれずに…ね^^ 近いってすばらしい~♪ はなちゃんを見ていると、絵本から興味の世界が広がることもあれば、今まであまり手に取らなかったのに生活体験を重ねることで興味が出てくる絵本があったりと、見ていてとても興味深いです。 そうそう、今日はついに「なぜなにブック」むし(2)を読んで~と持ってこられました>< 思わず「お母さんは、虫が苦手なの~」と逃げたら、はなちゃん「ニヤリ」としました。 その目は、「知ってるよ!」と言わんばかりです>< そして、追いかけてくるので、仕方なく、ページをめくることに。 もちろん手は本の端を持ち、写真をはなちゃんで隠すようにし、文字のみを読みました。 そう、私は写真もだめなの>< 一度はがんばろうと思ったんだけど…ふ~。 今日届いた「なかよし館」にも昆虫の絵本があって、それも読みました。 絵は少しは見れるようになったかな。 私も成長しました。 数日前に、すかさず、バッタを掴んだはなちゃんを見て、少し不安を覚えたんだけど、やっぱりこうなりました。 成長しています(笑) 【今日のついてる】 ・絵本が大量に増えた♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る