種まきフタバアオイ❋発芽しました
育てていたフタバアオイに花が咲き 種を採取したのが6月頃のこと 種を撒き、冬を越して 数日前から、芽がでてきました😊 可愛い((o(。・ω・。)o)) 上の写真、これは芽ですよね フタバアオイの種を取るのもはじめてなら、種を蒔くのも はじめてで、本当に芽が出るのかと思っていたのですが どうやら成功した模様です 6月頃に採れた種は3ミリ程の大きさでした 手前のプラスチックのプランターに種を撒きました 後ろのフタバアオイは2年目を迎えたものです 青々とした葉の美しい季節です 上の写真が今日、3月23日の写真です 青い植木鉢🪴の土の部分ひびが割れたようになり ボコボコと表面がなっています 下から葉が土を持ち上げて、成長しています🎶 こちらの気候は、冬は土の中まで凍ります 1年目は、葉が落ちたそのままに土を被せなかったものと 土を被せたものとで冬越しをしました 土をかぶせた植木鉢は冬を越せましたが 被せなかったものは枯れてしまいました💦 そのため、昨年は土をたっぷりと被せて 冬越ししました 親株に種から発芽した可愛い子 成長を見守りたいと思います 成長日記なんていいかもしれませんね ゆくゆくはちゃんと増やして 奉納したいと思っています 今日も楽しい一日をお過ごしください🍀*゜