寒い時期から春にかけて花を
見せてくれるアネモネ
多年草なんですよね(^_^;)
毎年好みの花を探している気がするのは
何故なんでしょう
昨年の白からピンク色になるアネモネは
芽を出さなかったし…
その前は、確か出遅れて、たどり着かず🤔
さて、今年!
好みの苗を見つけました(一株だけですが)

原種のアネモネフルゲンス
以前、我が家で何年も咲いていた
サーモンピンクの花に似たタイプ(✿・ω・)
我が家の庭に春を呼び込もうと、
寄せ植えにして見ました
苗は全て我が家の庭に点在するアレコレ
先ずはもちろんアネモネ
次はムスカリ、ヒナソウ
クローバー2種類

庭に点在するアレコレ
けっこう、あるのです
寒さに耐えて、手荒な扱いにも耐え抜いた
植物たち
これに、ミズゴケとかあったら
もうちょっとオシャレにできたのでしょうが
まぁそこはね

寒さに震える毎日も
もうバイカオウレンの花が咲き

水仙の芽もこんなに出てきて
爛漫たる春はもう少しです
今日も楽しい一日を過ごしましょう♡

アネモネ フルゲンス

山野草の苗/ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット

山野草の苗/バイカオウレン(梅花黄蓮)2.5〜3号ポット