カレンデュラコーヒークリームの種の採取に挑戦中です
数年前から季節になると苗を探すようになった カレンデュラコーヒークリーム デリケートな花色に惹かれ 今年も苗に出会えるかしらとドキドキします 昨年はいつ頃苗にであったのか 以前の写真を見返してみたら、11月の後半でした こんなに待ち望むのなら、今年は種の採取に 挑戦しようかと… 今の季節にはやもう、夏の花に移行するところですが 変えたい気持ちを我慢して(ง •̀_•́)ง‼ 種ができるまで待つことにします 種を取るためには、花柄詰みは一休み 花が終わるとこんな風になりました 種になるのは黄緑色の部分です (最初は中心の茶色の部分かと思ってしまって…) こちらが茶色になって、完熟すると種になります 種ができないものも、結構あります 今日はここまで 茶色になるまで、ゆっくり待ちます🍀*゜ 種を待っている花はこちらもです ビオラのラピスラズリです もしも、種から育てられたら感動するビオラです 今の種の様子はコチラです もう少し待ちましょう😊 上の写真のオルレアは種から育てました 種をまき、芽がでて育ち、花が咲く 急ぎ足で過ぎてゆく時間の流れが少しは ゆっくり感じられる気がします🤔 今日も良い一日でありますように🍀*゜Environet 水耕栽培カレンデュラ栽培キット、自動給水メイソンジャーガーデンスターターキット屋内、種子からカレンデュラを栽培 Environet Hydroponic Calendula Growing Kit, Self-Watering Mason Jar Garden Starter Kit Indoor, Grow Calendula from