鈴蘭植え替えました
鈴蘭植え替えました 水やりをしていたら、ふと目についた 鈴蘭の鉢植え🪴 何故かぎゅうぎゅうに見える… 地上部は枯れているのに 気になるなぁと 表面に見える白いもの、これは何 まさか根😱 持ち上げて見たら やっぱりでした こんなに根が巻いていて… ぎゅうぎゅうになっていました 植え替えの時期を調べてみました 植え替えの適期は3月か11月から12月上旬 まさに今です 少し土を落としてから 地植えにすることにしました スペースを空けて、そっと地植えに そう、そっとです(笑) これには、我が家なりの事情がありまして… 鈴蘭、小さいけれど丈夫な花 1度植え付ければ、息の長い植物と言われているのですが この数年、何度鈴蘭の苗を植えても 根づかなくて、枯れてしまう… そんな事を繰り返していました 何故なんでしょうね やっと2年程前から苗が育つようになりました 数十年前に、植えた時は どんどん繁殖して、困るくらい( ˘ •~• ˘ )💭 そんな時もあったのですが 気がついた時には、消えてしまった 無くなると、欲しいものなのです ワガママではありますが… まして、花言葉は幸せの再来(*˘︶˘*).。.:*♡ 枯れてしまうと、我が家の幸せはどこへ という事で 絶対根付いて欲しくて 優しくそっと、土を落とすだけで 地植えにしました山野草の苗/日本スズラン3-3.5号ポット山野草の苗/ドイツスズラン:八重咲き3号ポット 上の写真、ミニバラモカのツボミです 赤みが強く色づいています ツボミが開くと、花の色がこんな風に 優しい香りがしますバラの苗/ポットローズ(ミニバラ):モカ3.5号ポット(落葉株) 今日も良い一日でありますように🍀*゜