開運植物おもと❋植え替えました
万年青植え替えました… ずっと庭に置いていた万年青の鉢植え 何となく気にはなっていたのです 実もなっているし なんかきつそうだなぁ🤔 地植えにした方が良いのかなぁ そう言えばいつ頃から家にあったかな? しばらく考えて、思い出しました(笑) なんと24年前 購入した園芸店は、はるか以前に閉店したことも 覚えているのに… そのまま植え替えた記憶が いくら考えてもないんです それとも一度くらいはあったのかな? 開運だの縁起物だの、結構気にするくせに 何故こんなに放っておいたのか分からない💦 だとすると、万年青が枯れるなんて 余程のこと❓ 植木鉢から取り出してみたら 巻き巻きでぎゅうぎゅうになった根 わずかに残っていた土には コガネムシの幼虫が… これでは開運を期待するどころではなくて 植え替えて本当に良かった♡ 万年青の植え替えと、調べてみると 鉢植えは1、2年に一度と書かれていて こんなに放っておくなんてありえないらしいし もう限界だったのかも 枯れずにいてくれたことに感謝です もともとの植木鉢に 株分けした苗をひとつ植え込みました😊 はじめは、こんな大きさだったかも💦 宝船万年青、というお名前で 縁起がいいなぁと思った事まで思い出しました(笑) 上の写真、今年の5月のものです こちらの淡い薄緑の穂のようなものが花です 植え替えすることも無く、長い間を耐え抜き 花まで見せてくれて なんとも申し訳なさがつのります 植え替えた万年青は、玄関に飾ることにしました でも、なんだったんでしょう ズボラなことは当然ながら 何故植え替えようとも思わなかったのか? まるでミステリーです 今後このようなことがないように 気をつけます 万年青と同じ頃に我が家に迎えたサザンカの花が 咲き始めました 今日も良い一日で有りますように(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)【現在実付いてます】万年青 オモト 宝船おもと 宗石 5.5号鉢サイズ 鉢植え たからぶね 送料無料 薫る花 庭木 シンボルツリー 常緑樹 小型 ミニ 観葉植物 引越し祝いの大定番