2007/11/05(月)10:49
登校拒否
昨夜1時まで話をしました。
いえ・・・長女は紙に書いて泣くばかりでした。
どうして似なくていいとこ似るんでしょうね。
尚更見てて腹が立ってたσ(o^_^o)
登校拒否の理由と親としての対応
・クラス別合唱コンクールの朝練で男子と一部の女子が騒ぎ練習を妨害。
それを学級委員2人が注意しないので、しゃしゃり出て「静かにして」と注意したら同じ小学校の出身の男子に馬鹿にされた。
⇒学級委員の面子を潰したことを長女に自覚させた
⇒同じ小学校出身の男子には理解して欲しかったので傷ついてしまった旨担任に伝えた。
⇒気心知れた男子が長女を否定しなかったら、他の子からもっと厳しい事を言われてたかも知れないと気付かせる。
・運動会の時にテントにぶら下がった男子に「危ないよ」と注意したが聞き入れず馬鹿にされた。
⇒担任に「もう中学生なのだから物事への責任と自覚を持つべきで、危険な事をしてる者自身が怪我をするのは自業自得。でも、それに巻き込まれたりした時に責任が取れないのだから考えるように指導すべき。正しい事を言った長女が傷つくのはおかしい」と伝える。
・男子を話をしたあと、女子3人に囲まれて「男友達は誰か」「好きな男子は誰か」としつこく聞かれ、1人は隣の席の子で授業が始まっても聞いてくるので大変困った。
⇒パパは「男子とは距離をおけ」と言うのだが、それは無理だと私は思う。
わけ隔てなく付き合う子だし、男子との方が気が楽で逆に女子とは距離を置きたい子。
私からは「「しつこい」とはっきりと態度と言葉で相手に分からせなさい。何の問題も無い男子よりそんなしつこい女子の方がお前は付き合いたくないだろう?」と声を掛けた。長女は「ウン」とうなずいたので「だったら嫌いな女子を切れ」・・・でも、長女は”分け隔てなく”の精神からそれも難しいようだ。
⇒担任には「授業が始まってもしつこく聞いてくるなんて、生徒として切り替えが出来てない。授業を受けるべき時は先生の方を向くべきでこれも自覚の問題ですよね?」と聞くが「はい」としか答えない。
担任からは・・・
・学級委員にもっと自覚と責任を持つように指導する。
・クラスのまとまりが薄いことには気付いていたが、そのままにしてしまった。まとまるように指導する。
・クラス全体、人として、中学生として物事への自覚を促す。
・「頑張りすぎじゃない?」と聞いたときに「大丈夫」と笑ってたので甘えて任せてしまった。もっと自分が関わり指導すべきだった。
・他の学年スタッフにも伝えて学年として見守って行きたいと思う
・担任として信頼してもらえるように務める。
・正しい事をした者が傷つくことがあってはならない。
話しててもね、「はい」と返事だけして・・・
担任に響かない感じです。
どうかな・・・
とりあえず、夕方長女に電話を掛けてくれるらしい。
今朝の長女はとてもじゃないが見られる顔じゃないです。
私個人の考えでは・・・・
学級委員が何もしないでいる状態で状況を打開したいなら、学級委員に断った上で
「テメェらうるせぇ~~んだよ、練習すんだから静かにしやがれ」
位の啖呵をきって、非難する者には
「いい年してどっちが間違ってるかわからねえ~のか?」
位は言える肝を持て・・・って感じです。
半端な気持ちで人行動を注意するのは反感を持たれるだけです。
やる時は押さえ込む勢いでいかないとね。
あ~~~ほんと半端に私に似ちゃって。
困ったもんだ。
どうせ注意するならココまでやれよなって、ほんとこんな半端な娘になっちゃって・・・。
私がもっと胸を張れるように育てなかったせいか?
私は中1の時、6人の仲間はずれにされた女子を背に、2クラスの残りの女子全員に
「どっちが間違った事をしてるのか考えろ。先生には説明してくる」
と体育の時間を潰してグループ活動が出来るようになるまで話し合いをさせたことがある。
中2の時もあったわね・・・。
卯之助も間違った事が嫌いで、先輩にも逆らって・・・逆らわれた先輩が友達だったので
「妹なんとかしてよ」
と泣きつかれたが
「あんたらが間違ったことしてるからだろ」
と返り討ち。
間違った事をしていないという自信で胸を張れた。
長女にもそのくらいの気持ち生きて欲しい。