171991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みかん日和。

みかん日和。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月19日
XML
カテゴリ:
ふとしたことがきっかけで、
いきなり有休がとれて、
隊長の彦根の旅にも同行できることになる。
ラッキーなのである。
国宝・彦根城築城400年祭の会期が11月25日までなので、
行きたい気持ち、全開だったのである。
うしうし!
隊長と彦根で待ち合わせ。
開口一番
「大木凡人じゃない。めがねがない。」
隊長・・・・
大木凡ちゃんみたいなカッコで歩く根性ないですってば。

気を取り直し、ひこにゃんパスポートを入手し、
彦根の町を闊歩する。
道中出会う、ひこにゃん一派をカメラに収めつつ、過ごす。

市役所で、ひこにゃんの住民票を入手。
ふふ、自慢してもいい?
・・・と思ったけど、ひとまず我慢。

市役所前の看板kaikikanban

hakaisi
↑↑墓石やさん作成のひこにゃん
売れているそうである。

そして、途中、たねやに行き当たり、
少々早い目ではあるがランチをとることに決定。

アフタヌーンティセットに決定。
afternoonteaset
コレにスコーンが3ヶ。
ジャムはオレンジマンゴー、コレがまた旨い!!

ただ・・・見えるだろうか、
上の段のケーキのクリームどっさり。
あれで、やられた・・・。
ダウン。
バターケーキ類はお持ち帰り。

彦根城の帰り、また寄るべし、と思ったのだが、
この野望はかなわなかった・・・。

彦根城は、いまだかつてないくらいの混雑。
驚いた。かつて見たこともない量の人がいる。
おそろしや~~~!
地元民に言わせると5割り増しらしいが、
私に言わせると8割は増えているだろう。

久しぶりの彦根の城はやはり、いい城なのだ。
小さいのだが、形もいいし、景色もいい。
混雑している場内で、ミラクルな歴史談も聞けて、
大満足なのである。
そう、一言言っておくと、
井伊直弼は明智光秀のマブダチではないのである。
桜田門外の変で死んだのは織田信長だったりすると、
それはそれ、とても面白いと思うのだ。
「妖変!信長怪奇絵巻・桜田門外篇」みたいな。

つまらないことを想像しつつ、表に出ると、
ひこにゃんが出てくるぞな、気配。
なにやら、円形に囲まれたエリアが出来ている。
そこにひこにゃん登場。
押すな押すなの大騒ぎ。
流されまくり。
hikonyan

人の頭の上からやっと撮れた写真。
・・・・あきらめた。

その後、玄宮園を目指す。
玄宮園でお茶を飲むべし!

・・・眠くなってきたので、今日はここまで。

体力ないなぁ・・・。

今日の夕食。
鍋。
壬生菜大量消費大作戦なのである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月19日 20時38分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.