172007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みかん日和。

みかん日和。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月07日
XML
カテゴリ:京都

ゲベッケンのパンを仕入れ、アウトドアランチな私たち。
新熊野神社にて、パンにかじりつく。
アップル何とかと、クリームパンを食べた段階で、
満腹になり、コーヒーアンパンはお持ち帰り決定。

そのあと、付近で遊ぶちびっ子を尻目に
スタンプ大会。
えりももさんにバックをもらって、
スタンプを押させてもらう。

えりももマトリョーシカえりももバック

うひひ、マトリョーシカスタンプ。
搾取してしまった。へへへ。ありがとう。
マイブームなのだ、マトリョーシカ。

そんなこんなで楽しく過ごしているが、
泉涌寺を失念したわけではないのである。
しかし、新熊野神社をむげにするわけにも行かないのである。
ひとまず、神社の由緒を知り、
お参りをする。
そして、ふと、絵馬を見ると、
「腹の具合がよくなりますように」
とか、
「黒い腸が治りますように」
とかある。
・・・なんと、ここは消化器系の病気に強いのか!?
ワシにぴったりではないか!
と言うわけで、念入りにお参りしておく。

新熊野神社、 八咫烏

八咫烏(やたがらす)は三本足の鴉(からす)で「熊野の神の化身」。
神武天皇を初代天皇に導いた鳥として知られており、
その故事から「勝利に導くシンボル」として
J・リーグのシンボルマークに採用されている・・・・らしい。
だから、病気平癒祈願とともに、合格祈願がならび、
妙な雰囲気の祈願どころになっている。
祈る方は真剣である。もちろん。

新熊野神社 天然記念物大楠木

天然記念物、大楠木に別れを告げ、今度こそ、
めざせ、泉涌寺!

なかなか進まないのだが、ワシの旅。

---------------------------

今日は病院。
主治医が新しい人になった。
ころころ変わるのはよろしくないということで、
今度の先生が指名されたのだ。
と言うことは、今度の先生とは長い付き合いになるんだろうなぁ・・・・・・

初対面のイメージとしては、
やりにくいタイプ。
思いつくままにものを言うタイプ。
それがいいのか悪いのか・・・。
「今、具体的な症状は?」
・・・いや、カルテに全部書いてあるし。

ずっと続く下痢に関しては、
「過敏性かなぁ・・・・」

おい、不安だけあおってどうする。

次の診察に、乞う、ご期待なのである。

八咫烏と先生、どちらでもかまわんので、
何とかしていただきたい感じである。はい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月07日 19時24分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.