172006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みかん日和。

みかん日和。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月13日
XML
組合員を増やすべく、職場での
懇親会を企画。
企画って言っても
「やろうよ」って言うだけ。
チラシを作っても、
配るわけでもなく・・・。

無理やりにでも渡してみたら、
「お父さんが迎えに来るから駄目です」

お父さんに遅く来てもらうってのはないらしい。

うちの職場、風前の灯・・・
強い風でなくとも、
小僧のくしゃみでも消えてしまう、そんな状態。

消えるまででも勤められたらそれでいいの、
もちろんそれも考え方の一つ。
でも、それでいいのか。
そんな気持ちでできるほど、楽な仕事なのか。
奉仕の精神、研鑽と自己犠牲の連続、
そんな状況に耐えられなくなるときもあり、
やりがい、ってな言葉もむなしく響くなんてときもある。

人は人、自分は自分。
基本、それでいいと思っているのだが、
たとえ、存続している間だけでもいいと思っていたとしても、
その間は真剣に働いてくれ。
己のルールじゃない、社会のルールにのっとって働いてくれ。
君の言い分に振り回される身にもなってくれ。

先週、君の暑苦しい言い訳に、虫酸が走った。
まさしく虫酸。胃がひっくり返るような痛みと耳鳴り。
視野が狭くなり、気が遠くなる。
私にじゃなくて、上司にしたまえ、その言い訳を。

お父さんの彼女、
やる気のない彼女はもちろん、不参加表明。

半数以上のメンバーが不参加表明をしている状況。
果てさて、何を語り合うのだろうか。

眠れそうにない暑苦しい夜。
ご勘弁いただきたい状況である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月13日 22時13分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[なんてことのない日。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.