018388 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親と教師の往来all right日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

スナフキー@ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー@ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa@ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.01
XML
カテゴリ:生きる喜び
パニプリを食べに行くインド料理店
焼きたてのナンが美味しいカレー屋さんはたくさんあるけれどここは店長さんの話が面白い

今回は帰国した娘がインドの友達に作ってもらったパニプリの話をしたら、どれくらい留学しているの?と娘の留学に興味をもって聞いてきてくれた

話は新しい店舗を別の地域で作っていて新しいスタッフを募集している話から娘の就活の話へ
英語もスペイン語も話せることや
経済学を専攻している話をすると
日本各地、世界各地で仕事をしている友達の話を聞かせてくれた

このお店にまた行きたいと思う理由は他にもある
インドで親しまれている他では味わえない料理をインドの人が作っているのだ

今回はラッシーにバラの香りを加えたローズラッシーを頼んでみた
ヨーグルトをベースにしたドリンクに、ローズウォーターやローズシロップなどを加えて作られていて、バラの香りと爽やかで上品な味わいを楽しむことができる

辛口のビリヤニと合わないと思っていたけれど
ビリヤニの辛さをマイルドにするライタが無くなって
口の中の平穏を保つのは
ローズラッシー一択になった
上にトッピングされているのはカシューナッツ

新しい味わいに慣れてくる感覚は
新しい考え方に出会えて受容していく感覚と似ている

次回は豆カレーとドーサを食べに行こう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.01 07:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[生きる喜び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X