017490 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親と教師の往来all right日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

スナフキー@ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー@ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa@ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.07
XML
カテゴリ:生きる喜び
3月末の誕生日にケーキを食べなかった
正確には食べられなかった
家族みんな忙しくてケーキ屋に行く暇がなかった
作る暇もなかった
そんな誕生日もあるのは仕方がないと思いつつ
どんなに忙しくても子供の誕生日は祝っていた
だから、息子の誕生日と同じ誕生日の夫は忘れられることはない
そうなると、私の誕生日が気になる様でケーキを見るたびに、誕生日どうする?と話していた
ちなみに、我が家は全員早生まれなので
12月のクリスマスから始まり
誕生日、バレンタインデー、ホワイトデー、誕生日、結婚記念日と甘いものを食べようと思えばいくらでも理由がつけられる
そして、5月の連休初日に買ってきたケーキは3月生まれの私と娘の誕生日祝いということにした

さて、ここからが我が家の
あえて選択肢を作って
あえて一悶着する家族会議
どのケーキを誰が食べるか
今回はせーので指差し
希望者が1人のものから決まっていくことになった
誰も譲らない(譲るとゲーム性がなくなるので大人も子供も妥協しないことも暗黙のルール)
4人家族なのにケーキ4個とプリン2個
プリンはみんなで分け合うことにしているので(どのケーキも絶対に美味しいのは分かっていても)希望が通らなくてもおまけ感は味わえる
ここのケーキ屋さんは甘すぎない大人の味と
丁寧な仕事が施された芸術品
結局、家族の中で一番人気のキャラメルケーキは娘がジャンケンで勝ち取った





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.07 06:20:10
コメント(0) | コメントを書く
[生きる喜び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X