|
カテゴリ:生きる喜び
母の日の前に父の日に欲しいものを宣言する夫
母の日に何か欲しいものある?と聞かれて何を答えればよいか分からない 物はいつか古くなる 今なくて困らないものをわざわざ買ってもらうこともない ![]() 持ち帰って長持ちしたことがない 毎日水を換えても1週間ほどで花びらは落ちて 茎はヌルヌルしてくる そういうものなのだろうか それとも、世話をしてあげられないからなのだろうか 植物園や動物園は専門家がお世話をしているので 安心して行ける好きな場所 植物を含めた生き物全て 私には育てる自信がない そう考えると、今、私は何が欲しいのか 私は新しい経験や考えるきっかけが欲しい テレビで見た古墳に行ってみたいし 本で読んだ鎌倉の文房具店を探してみたい そうすることが授業を楽しくしていくことにつながる 私は知らないことばかりだから、もっと満たされたいと思う 生活科で松ぼっくりを大量に使いたいという話を聞けば公園に探しに出かけるし、理科の先生が授業で苔を使いたいけど無いんだよなぁと言えば探しに出かける 苔探しを始めるといつもの道が宝の山に見える いつもなら通らない薄暗い路地に入りたくなる 近所を散歩して綺麗に整えられた庭や公園もいいけれど大通りの陸橋下の階段の裏側に入り込んで苔を探す 職務質問されないように陽気に苔の話で盛り上がって散歩をするのだ 今年の母の日は 今のところ苔が欲しい そう思っていたら連休に雨が降った 苔が喜ぶ天気だ 朝からずぶ濡れになりながら苔を探していると 公道の道端にびっしり苔が育っている 犬のフンを取る人と同じ姿勢で シャベルで2袋取ってきた 日当たりの悪い場所で育てよう 母の日は新しい経験や考えるきっかけをいただこう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.08 05:50:09
コメント(0) | コメントを書く
[生きる喜び] カテゴリの最新記事
|