000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親と教師の往来all right日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

スナフキー@ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー@ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa@ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.15
XML
ピリカピリカ
イヤイライケレ
これはアイヌ語

アイヌ語は文字を持たない言語として知られており2009年に ユネスコによって消滅の危機にある言語と認定された

江戸時代から文字で記録する試みがあり、現在ではカタカナやアルファベットが用いられている

タイトル
「イランカラプテ(こんにちは)」
「ピリカ(いいね、かわいい、美しい)」
「イヤイライケレ(ありがとう)」

訪れたウポポイの職員の方々に教えてもらっても
九州出身の両親に育てられた北関東育ちの私には
口に出してその場では言えても
三歩歩くと忘れてしまう

アイヌの歌を歌えるくらいになりたいと思っていたけれど
単語も発音も耳から入ってきた通りに話すことはできなかった
録音した音声を聴きながら
同じ言葉を真似てみると
喉の奥の使い方にも特徴がある

大地からのエネルギーを自分に取り込んでから話し出すような一つ一つの仕草にも
みなぎる力を感じた

写真の食べ物はオハウ
アイヌ料理のレシピを試食体験できる施設はとても綺麗で修学旅行の受け入れ体制も整っている大きな会議室が併設されていた
アイヌ料理にはいくつか主なものがあるらしく
オハウ(汁物)
ラタㇱケㇷ゚(煮物や和え物)
サヨ(粥)
の中でも
ウポポイではオハウを試食しながら職員の説明を伺うことができた

山菜とゴロゴロ野菜を昆布出汁で煮た汁物
添えてあるのはサケのスライス
アイヌ語でサケは「シペ」(本当の食べ物)
「カムイチェプ」(神の魚)

あらゆるものに神様が宿っていると考えるアイヌ民族
動物や植物、山や川などの自然の他に、人間がつくった道具もカムイ(神)と考えられている
カムイは動物や道具に姿を変えて
人間の世界にいると信じられている
アイヌ民族ではなくても
何となく
誰かがちゃんと見守ってくれている感覚と似ている気がした

アイヌ語は地域によって異なる言語があるらしい
もう少し自分なりに勉強してから
もう一度行こうと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.15 06:20:03
コメント(0) | コメントを書く
[誇るべき日本🇯🇵] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X