018083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親と教師の往来all right日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

スナフキー@ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー@ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa@ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.16
XML
たくさんの花を咲かせるために
園芸担当のスタッフが定期的に手入れをしていた
よく見ると近くの花にミツバチが行き来していて
自然に集まってきたのか
蜜を吸ってよく働いている
綺麗なものは
初めは瑞々しく麗しい
しばらくすると
綺麗な状態を保とうとする努力を必要とする
季節が過ぎれば
それなりに変化していく

つまり綺麗なもの美しいものもいずれ変化していくわけで、その変化を享受できれば、ありのままの姿をありのままに受け止められるのだと思う

花を咲かせるために
花壇によい土を入れ
日当たりや水やりを適切に行うことは
子供たちにどのような環境を与えるとよいのかを考え実行する親の姿と似ている
その先は
あまりやり過ぎないほうがよい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.16 05:40:04
コメント(1) | コメントを書く
[子供に関わる仕事の難しさ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X