人にしかできないこととは何か
以前、立体作品の保管の仕方について紹介した図工作品を持った幼い頃の我が子チャットGPTは写真を様々なイラストに変えてくれるプロンプトの入れ方が分かれば無数のデザインを作ることもできるディズニー風ジブリ風色鉛筆でのスケッチ風元の写真が短髪でも長髪でイラスト生成されることも多く、指定する言葉を入れて失敗を繰り返し、作り出されたイラストにさらに的確なプロンプトを追加すれば、こちらがねらったとおりのイラストに近づいていくAIも同時に学んでいるので、生成AIを使う側の人間は、AIを使いこなすための言語能力が必要なのだ手紙や論文も生成AIが作れるので、それらを脅威に思う人も多いだろうこれからさらに発展し続ける生成AIそれらに動かされる社会生成AIは効率化が図れるので対抗する人間のエネルギーは少しずつ弱まることと思う生成AIのような【人が創り出した便利なものを適切に使う力】と、生成AIでは太刀打ちできない【人間の能力】を、同時に高めていくことがこれからの新しい時代を切り拓くために求められていると思う