はなまる日記

2024/04/25(木)06:30

知識も読書術も備えておきたい人に向けたはなし

本のはなし(2)

おはようございます ☀️ 昨日は久しぶりに本屋さんへ行きました! 最近は、図書館の電子書籍をメインにしていたので、 久しぶりに並んでいる本を見ると、 重みがあって、やっぱりいいなって思いました 📚 だけど…、 いざ本屋さんに行っても、 どんな本が読みたいのか迷います… 💧 色んなジャンルがあるし、 書店は新しい本との出会いの場だから 迷うのも仕方ないですよね! でも買うもの、次に買うもの、今後読みたい本など… 選ばなければ、時間があっても足りません!笑 じゃあ、どうしよう? そんな時に、ナイスタイミングで、 この本に出会いました!↓ 記録する読書術 本との付き合い方しだいで、生き方も変わります。【電子書籍】[ 鬼川桃果 ] 価格:329円 (2024/4/25時点) こちらは、10分程度で読めるミニ書籍です! 隙間時間にあっさり読めるものは、いいですよね ♪ 私は、待ち合わせの待ち時間で読んじゃいました 笑 こちらの本の内容を簡単に紹介すると、 ⚫︎本を読む目的 ⚫︎探し方と、選び方 ⚫︎読み方の注意と奨励 ⚫︎「読書記録」で記憶に残す ⚫︎必要なもの ⚫︎習慣付けるには ざっくりですが、 このような事が書かれていました! どんな本を読みたいか? その際、どういう方法でみんな調べているのか? そして読み終えた後には、 自分だけの読書ノート/記録帳をつけたい人には 役立つ内容が順を追って書かれています。 私も教えてほしいけど、誰に聞けばいいの? ってことが、この本一つで完結しました! しかも10分程度で長く悩んでいたことがスッキリ ✨ 私はこの前ブログにも書いたのですが、 読書ノートを作ろうとしていて、 今、作りかけている途中です! やり方はもちろん自分なりに、自分の好きなように… でも、これがなかなか難しくて…💧笑 どうせなら綺麗にまとめておきたいし、 でも必要な項目はこれで足りているのかな? 後から付け加えると、ぐちゃぐちゃになりそう… っていう疑問がありました。 自分が見るだけなら、好きなようにするだけじゃん! という意見もあるかと思います… でも、ノートをまとめたことがある方なら 共感してもらえると思うのですが、 せっかくまとめ終えた後に、 「しまった…入れとくべきだった…」という 内容や項目を思い出してから付け加えようとすると、 全体的にバランスが悪くなっちゃったりします… 涙 こうなると「なんだかなぁ…」って仕上がりに 残念に思っちゃいますよね… 💧 そんな感情、書いた後にもったいないです! でも、今回、読書ノートを作る際には この本に描かれた内容を理解したうえで作ると、 質の良いノートに仕上がりそうで、ワクワクします! さらに後で見返した時に役立つよっていう 必要な項目も教えてくれます! もし、私のように 読書記録をつけておきたい方がいらっしゃれば、 一読してみることをおすすめします ✨ きっと、素敵な読書記録になって、 見返すときは気持ちが良くなるだろうし、 振り返りしやすい記録になると思います! 記憶に残して、 せっかくの時間が水の泡にならないように! 貴重な知識や言葉が旅立つのを食い止めましょう💪🏻 今回は本の紹介でした。 今日も一日、ゆったりとした気持ちで、 お互い、やるべきことを頑張りましょう 🌼 おしまい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る