000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

四季の花めぐり

四季の花めぐり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Kitadake

Kitadake

カテゴリ

お気に入りブログ

風にかえるアトリエ … 風にかえるアトリエさん
暇爺のお気楽日記 暇爺2003さん
仔論の写真日記 仔論さん

コメント新着

joyota@ Re:お台場ガンダム(08/18) こんにちは!ガンダムいろいろ撮りました…
Kitadake@ Re[1]:鎌倉のあじさいは見頃です(明月院にて)(06/09) mikya5372さんこんにちは。 >同じ日の…
mikya5372@ Re:鎌倉のあじさいは見頃です(明月院にて)(06/09) 同じ日の全く違う時間帯にお出かけしてい…
cota7965@ Re:白いコスモス(10/04) ピンクのコスモスは『秋』を感じ、またと…
仔論@ いい絵です。。 やっと秋らしくなりましたね。 これから…

フリーページ

2005年04月02日
XML
カテゴリ:花の撮影日記


今日は、「シデコブシ」を紹介します。(2005.4.2 『くらしの植物苑』にて撮影)

シデコブシ(Magnolia stellata モクレン科 モクレン属)は、一見同じ時期に咲く
コブシと見間違うこともあるかもしれませんが、コブシの花弁が6枚なのに比べて、
シデコブシは12~18枚と多く、しかも細長いことで見分けることができます。

花の大きさは10cmほどで白色、または薄紅色になるものもあります。






このシデコブシは、庭木として園芸用に多く利用されていますが、日本の固有種で、自生地は
本州の中部地方(岐阜県・愛知県・三重県の三県で、現在三重県では未確認)
に限られているそうで、環境庁のレッドデータブックでは、「絶滅危惧II類」に
分類されています。

道路工事や宅地造成、ゴルフ場開発などが影響しているらしく、徐々にその
自生地が狭められているので、貴重な植物ということができるでしょう。

また、現在開催されている愛知万博の予定地でも、このシデコブシの自生地があり、
話題になったそうです。




シデコブシもモクレン科の植物の特徴がよく現れています。

雄しべと雌しべが多数あり、らせん状に上に向かってついています。
このらせん状の配列は、葉の配列と同じであり、雄しべと雌しべが葉から発達して
できたものである証拠だそうです。

それが顕著にみられるモクレン科の植物は、被子植物の中でも比較的古く、
原始的なものだと言われています。

そんな太古から生き続けるシデコブシを我々の世代で、日本の野山から消してしまい
たくないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月04日 18時05分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[花の撮影日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X