全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
カテゴリ:書道教室のこと
たった今、マンスリーレッスンが終わりました♪
今日も、体験レッスンの方が見えて、マンスリーの方とも和気あいあい、 とってもいい雰囲気でレッスンさせていただいて、 本当にありがとうございました。 体験レッスンの方は、お2人とも同じ職場の美人秘書でいらして、 (すご~い美人さんで、実はドキドキしてました。。。) 向上心があって、キラキラしていました。 書道を教える仕事って、結構地味と言うか、 草の根活動的な部分もあったりして、 かく言う私も、書道教室を主宰する前は、 「書道教えるって、ちょっと地味かも。。。」 なんて思ったりしていました。 だから、レッスンをさせていただいて、 こんな華やかな気持ちになれるなんて、 予想外で、、、 本当に幸せです。 こういう積み重ねを飽きることなく、地道に、 なおかつ主宰する私も講師の妹も一緒に、 めいいっぱい楽しんで、書道をおしゃれに学びたいと、 改めて思いました。 そんな想いを込めて立ち上げた【書道のはな*みち】が、 女性企業家支援サイト WOMENS.CC 企業家インタビュー”8月の顔”」に掲載されました。 ちょっとドアップで恥ずかしいですが、、、。 想いがいっぱい詰まっています♪
最終更新日
2005年08月02日 20時46分48秒
[書道教室のこと] カテゴリの最新記事
|