1594126 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー
2012年09月07日
XML
カテゴリ:起業ストーリー
こんばんは!

昨日は、日本橋サロンのりニューアルの日でした。


最初は、こんな状態で、はじまりましたが、、、


2012-09-07 17:46:09


2時間後には、こんな感じに!!


2012-09-07 17:46:44


男手もなく、スタッフみんなで頑張ったので、


あっという間に完成して、ほっとしました~ハート



また、様子は、随時アップします。


レッスンにいらっしゃる皆さん、


楽しみにしていてくださいね~^^



おかげさまで、緊急開催が決定した、

漢詩書道ですが、

徐々にお席が埋まってきています。



締め切りは9/29ですが、人気のレッスンなので、

ご興味のある方は、

ぜひお早めにお申し込みくださいね。



9/30(日) 13:30~15:30 @日本橋サロン

大好評!チャイナサロンさんとのコラボレーション企画 第5弾が決定しました!

季節に合った漢詩をセレクトし、漢詩に合ったお茶をいただきながら、
五感すべてで書道を堪能できるようなレッスンになっております。


今回は周さんに代わりまして、宇さんをお迎えしてのレッスンになります。

20111119kanshisyodo-2
 


昨年セレクトした漢詩は、李白「静夜思」でしたが、
今年は、宋の詩人、蘇軾 「水調歌頭」をご紹介予定です。

蘇軾は、宋の四大家、書道講義もご期待くださいね!

レッスン詳細→http://hana-michi.com/hanamichi/news.html#lesson_20120904


それでは、起業ストーリの続きです手書きハート



【書道のはな*みち 起業ストーリー】第6回 


28歳:楽しくカンタンに字をキレイにする 書道のはな*みちを主宰


2011-08-29 23:56:03


さて、どうしよう!

このあいだの電話で、(勢いで)熱弁を振るったものの、
自分の書道教室のスタイルの確立はもとより、
パンフレットなんか全く用意もしていませんでした。

ただ、自分の想いに気づいた私は、できることから、片っ端に始めてみました。

まず、書道をマイナーと言われる原因はなんだろう?と考えました。


やっぱり敷居が高そうに思われるのかな?
先生が年配の方ばかりだと思われるのかな?
すぐに上達するのは無理だと思われるのかな?


そんなことを考えた私は、
通常のお稽古の前に、
カンタンに書道の一部でも凝縮して、
気軽に学べるレッスンがあると良いと考え、
2時間の単発レッスンを開くことにしました。



レッスンの内容はどうしよう・・・と考えましたが、

ちょうど、幼なじみの親友が、
「ご祝儀袋に上手く名前が書けないんだけど・・・。」
と持ちかけてくれたので、

筆ペンを使って、ご祝儀袋にキレイに名前が書けるような
レッスンをしようと決めました。

セミナーなどやったことがない私でしたが、楽しくて仕方がなかったので、
そんなことはお構いなし。

きちんとレッスンの内容を決め、準備をすれば大丈夫!と
着々と手配を進めました。


レジメを作り、筆ペンを購入し、お清書用のかわいいご祝儀袋を買いました。



お茶を飲みながら、気軽に楽しくレッスンできればいいと思ったので、
最初の場所は、ルノアールの会議室をお借りしました。

幼なじみを始め、周りの友だちに声をかけたら、
4人くらい集まってくれたので、
これは楽しくなるぞ!とワクワクして、当日を迎えました。

ルノアールでおいしいお茶を頼み、
ケーキを食べながらのレッスンは、それは楽しく、
私は、生意気にも、ホワイトボードを使いながら、
字が上手になる秘訣を、みんなに話していきました。

友だちも真剣に聞いてくれ、
私も熱心にお手本を書いたり、添削しているうちに、
みるみるうちに、みんなの字がキレイになっていきました。

私はお役に立てるうれしさ、
字がキレイに書けて、喜んでいる友達の姿を見ながら、
決して書道はマイナーではない、と確信しました。



自信を持った私は、この日の様子をもとに、
実家の印刷やでパンフレットとレッスンレポートを作り、
カルチャースクールの担当の方へ、
手書きの手紙を添えて、意気揚々と、送りました。




・・・すぐに返事が来るほど、
世の中は甘くありません。





あまりになんにも音沙汰がなく、
がっかりしたのは、言うまでもありませんが、

私は、ルノアールでのレッスンのことが、
ずっと頭から離れませんでした。

みんなのうれしそうな顔。
字がキレイに書ける喜び。

それを思えば思うほど、
書道をもっともっと多くの人に伝えたいと、
胸が熱くなりました。


私のとりえは、唯一タフなこと。


学生時代に身につけた、努力と体力をもとに、
あとは、方向性さえ間違えなければ、
きっと多くの人に親しまれるレッスンができるはず。


私は、自分が今まで学んだ書道のエッセンスをぎゅっと凝縮して、
気軽に楽しく学べるレッスンを展開していくことに決めました。


書道教室の名前も、より多くの人に覚えてもらえるように、
私の下の名前、華子の「はな」と、
同じく書道を頑張っている妹の下の名前、
道子の「みち」を合体させて、

書道のはな*みち と名づけました。


あれから、約8年。


2012年現在、
書道のはな*みちは、気軽に楽しく学べる書道教室として、
少しずつですが、皆さまに親しんでいただけるようになりました。

自宅で始めたお教室も、
今は、荻窪と日本橋の2ケ所になり、
生徒さんは120名以上。

六本木ヒルズや丸の内朝大学など、外部レッスンも開催するようになりました。

また、おかげさまで、起業から2年経った冬には、
マイナーと言われたカルチャースクールから、ついにお声がかかり、
レッスンを実現することができました。
 


「あのときは、書道をマイナーなんて言ってごめんなさいね。

講座を開いてくださって、ありがとうございました。」



あのとき電話でお話した方からの、

まさかのお言葉もいただきました。





毎日が、まだまだ勉強です。

書道の道に終わりはなく、一生稽古、一生精進です。

それを教えてくださる師匠に、心の底から感謝をしています。


その師匠から、私が学んだ大切なことを、
1人でも多くの方にお伝えし、書道の楽しさを伝え、
手書き難民の方を救うことが、私の至上の喜びです。


字をキレイにしたいけど、どうしたら良いか分からない。
字を書くのは苦手。
自分の字が好きになれない。

そんな方は、ぜひ書道のはな*みちにいらしてください。

必ず自分の字が好きになるように、
そして楽しく上達するように、
私たちが精一杯お手伝いさせていただきます。

1人で悩まないで、ぜひご連絡くださいね。

長文におつきあいいただき、ありがとうございました手書きハート


続く・・・


===


え~?続くの~?



って、思った方、いらっしゃいますか??


これで終わり~?って、思った方もいらっしゃいますか?



起業ストーリーのキレイな?流れとしては、



一旦ここで、終わり・・・ですが、


肝心な、集客、起業方法が書いてありませんね。



もちろん、それを書かないというわけではなく、


一つひとつ書いていくと、すごく大きなボリュームになるな~と思ったので、


回を分けて、お伝えしていこうかなっと思います^^




明日から、またストーリーにあわせて、

順次、アップしていきますので、

よろしくお願いいたします^^



お読みいただき、ありがとうございました!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月08日 06時15分37秒
[起業ストーリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.