全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
カテゴリ:マスコミ掲載記事
おかげさまで無事にオンエア終了しました。
ご覧いただきました皆さま、ありがとうございました。 ![]() 今回は、美文字で大人の悦びを、をテーマに、ひらがなと筆順の解説をしました。 柴田理恵さんの文字の変化、、、いかがでしたでしょうか? ![]() 当日、風邪を引いてしまった柴田さんは、膝にティッシュをかくしつつ、 涙とくしゃみをこらえつつ、一生懸命練習してくださっていたのですが、 「逆にティッシュが机の上にあった方がおもしろい!」となり、 まさに絶妙なタイミングでのくしゃみがオンエアされました(笑)。 毎回、ロケに出てくださっている生徒さん、美佐子ちゃんも、もうすっかり竹野内豊さんのファンだと認知されているため、ノート一面に竹野内さんの名前を練習しているのも当然の扱いに昇格し、今回はあえて誰も触れず(笑)。 最後にとても嬉しかったのは、担当プロデューサーさん、ディレクターさんの字が上手になったこと。 次回の台本をもう書いてくださっているのですが、とんすーとん!と言いながら書いている字がどんどん美文字になっているそうで^^ ![]() これからも、私や書道のはな✳︎みちに関わってくださった皆さんの字が上達しますように✨
最終更新日
2016年02月05日 16時46分09秒
[マスコミ掲載記事] カテゴリの最新記事
|