書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

2018/04/21(土)15:22

文房具の鉄板

みやのひらめき(133)

おはようございます。 今日はカタログ用の原稿いろいろ。 本の原稿にはプロッキー、 万年筆風の手紙にはパイロットのVコーン、 筆ペンはあかしや製など、 自分なりの鉄板アイテムを持っていると 筆が進みます。 【NEW!】 成功する書道家になるための7日間無料メールセミナー 成功する書道家になるためのノウハウを 7通のメールに凝縮してお届けします。 【法則1】強みを知る 【法則2】理念を伝える 【法則3】利益を追求する 【法則4】サロンの存在を知ってもらう 【法則5】リピートサイクルを作る 【法則6】口コミを起こす 【法則7】利益を上げる!価格の考え方 ご興味のある方は、書道家の先生はもちろん、 書道家以外の方もぜひ! お名前、メールアドレス、職業を明記のうえ、 こちらにご登録お願いいたします。 →hana☆hana-michi.com(☆を@に変えてお送りください) ■遠方の方はスカイプやメッセンジャーなどの無料電話でのコンサルも受講可能。 コンサル料 30分10,000円  (メールにて、事前ワーク、事後コンサルティングレポート付き) お名前、メールアドレス、職業を明記のうえ、 こちらに詳細、お問い合わせください。 →hana☆hana-michi.com(☆を@に変えてお送りください) ■4/29.30GW集中!書道家のための独立開業コースを開講します■ http://hana-michi.com/kaigyo_course.htmll ■書道家のための独立開業コース 6ヶ月プライベートレッスン■ →http://hana-michi.com/lesson/consulting_lesson/ ■書道のはな*みち レッスン情報■ →http://hana-michi.com/ ■取材、企業研修、執筆のご依頼などはこちらからお願いします。 →http://hana-michi.com/for_company/ ■Twitterアカウント■ →https://twitter.com/HanakoTakamiya ■facebook■ →http://www.facebook.com/hanako.takamiya

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る