全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
カテゴリ:マスコミ掲載記事
本日は、素晴らしい場にお招きいただき、
夢のような時間を過ごしてきました。 ![]() 燈師 服部さんの初のプロダクト 「わ-wa-」が展示される セルリアンタワーのプライベートなフロア。 エレベーターホールは全照明が落とされて 入った瞬間、自分の身体が浮くような感覚。 ![]() 目の前には想像以上の「わ-wa-」。 ![]() 光と香りを静かにまとう感覚。 すべての感覚が生きているようでした。 服部さんと出会い、 いつか華子先生に 作品を書いていただきたいと そう言っていただいてから、 そのときが現実のものとなり、 生み出した作品が…… ![]() また新たに、 美しい和の香りのボトルに 重ねられ、 いまここに、 「わ-wa-」を創っている。 ![]() 自分の本能と向き合う感覚。 「わ - wa -」とは 「和」「輪」「環」「笑」「話」「我」 6つの要素で構成される 「人が幸せに生きていくための大切な要素」 「世界を平和にできる要素」 その大切な要素が 日本語の「わ」という一文字の中にある。 服部さんは、その「わ」を光にし、 私はその「わ」を書にしました。 そしてその「わ」が 香りのディレクションを担当された 小山さんが作られた香りと調和し 新たな命が生まれました。 ![]() 本当に多くの方が力を合わせた作品で 私も心からの感動が沸き起こりました。 服部さんをはじめ、 関わってくださったすべての皆様に 感謝申し上げます。 CAMPFIRE「わ -wa-」プロジェクト https://camp-fire.jp/projects/view/315983 先行販売期間 9/5(土)〜10/25(日) 【無料メールマガジンのご案内】 成功する書道家になるためのメソッドが分かる! >>https://note.mu/hanamichi33 美文字になるためのメソッドが分かる! >>http://www.mag2.com/m/0000133838.html ■ご質問をお寄せください >>質問箱 https://peing.net/ja/qs/43970061 ※匿名で質問ができます ■note(成功する書道家になるための記事を書いています) >>https://note.mu/hanamichi33 ■書道家のための独立開業コース 6ヶ月プライベートレッスン■ >>http://hana-michi.com/lesson/consulting_lesson/ ■書道のはな*みち レッスン情報■ http://hana-michi.com/ ■取材、企業研修、執筆のご依頼などはこちらからお願いします。 http://hana-michi.com/for_company/ ■Twitter■ https://twitter.com/HanakoTakamiya ■facebook■ http://www.facebook.com/hanako.takamiya
最終更新日
2020年10月17日 11時11分21秒
[マスコミ掲載記事] カテゴリの最新記事
|