全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
| おむすび書道BAR
| コンビニプリント開運文字
| ご依頼作品
| はなみちプロダクション
| ライバー
| レッスン募集
カテゴリ:書道教室のこと
2003年11月初イベントレッスン!
2004年03月04日 実妹 道子と書道のはな*みちスタート はじまりは、実家の印刷会社の間借り ![]() ![]() 2004年11月 六本木ヒルズ アーテリジェントスクールでレッスン ![]() ![]() ![]() 六本木ヒルズではおかげさまで、 トータル13年続けることができた。 2005年8月 書道のはな*みち初の!企業研修は NECさんにて それ以来イベントレッスン定期的に開始 100人以上の生徒さんが来てくださるようになって やっと、実家の印刷会社と同じマンションに 家賃58,000円の1ルームを借りることができた。 ![]() ![]() 「あっという間に字をキレイにすること」 忙しい同世代の働く人たちに、 短期間で字が上達するようなノウハウを研究し 2006年5月20日 「まっすぐな線が引ければ字は上手くなる」日本実業出版社 初!出版 ![]() これでもっと字に悩む人が少なくなればいい。 テレビ出演も始まり ![]() 2007年3月10日 全国ネットTBS系「知っとこ」 ![]() ![]() 2008年12月 NHK生放送初出演! ![]() 2009年12月 5冊目となった出版「書き込み式ボールペン字練習ドリル」学研 ![]() モデルさんや芸能人の方との共演も 2010年8月7日 扶桑社「ESSE」9月号 モデルのAYUMIさんと ![]() ![]() ![]() 2011年10月産業能率大学ペン字教材プログラム開発リリース ![]() ![]() ![]() 2012年6冊目出版 悪筆セラピー 幻冬舎 ![]() ![]() 2013年 東京目黒区碑文谷 アフタースクール!寺子屋 学童書道開校! ![]() ![]() 子どもたちの未来を創りたい。 ![]() もっと書道を広げたい。 書道をもっと身近に感じてもらいたい。 そのためにたくさんの方の協力を得て 中国深圳に渡り、 ![]() ![]() ![]() オリジナル水書き書道を作った。 ![]() ![]() ![]() ![]() オリジナル水書き書道発表披露パーティーの2日前には 最愛の母との別れ。 でも……イベントを中止したら、ずっと私たちを 応援してくれていた母が悲しむ。 遣り切った姿を見て、きっと天国で喜んでくれていると思う。 2014年 7冊目出版『「まっすぐな線」から始めるペン字練習帳』日本実業出版社 ![]() 2014年高宮暉峰監修「フェリシモ 美文字プログラム」受講者1万6千人を突破 ![]() ![]() 2014年 幕張イオンモール内ニッセイライフプラザにて セミナー講師「親子で美文字マスターへの道」 ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きな野球との繋がりも。 会派や業界を超えて、もっと書道を広めたい。 2015年ロータリークラブにて講演会 ![]() ![]() 広報を続けていった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2016年NHKまる得マガジン 出演 9冊目 NHKまる得マガジン”美文字ピラミッド”で学ぶ ペン字レッスン出版 ![]() ![]() 2017年 企業研修は国連UNHCR協会にまで広がり ![]() 2018年 お弟子さんからついに!初師範誕生! ![]() 2018年書道のはな*みち初の作品展開催 ![]() ![]() その後も出版を続けながら ![]() ![]() 2018年 書道家専門集団 書道のはな*みちプロダクション設立 ![]() 書道家が書く姿をリアルに観て欲しい! その想いからスタートした 世界初!の書道家オーディションイベント。 2019年記念すべき第1回書道家のためのスカウトキャラバン東京大会開催 ![]() ![]() 2020年第2回書道家のための スカウトキャラバン大阪大会開催 ![]() 2021年第3回書道家のための スカウトキャラバン神戸大会開催 ![]() ![]() 2022年第4回書道家のための スカウトキャラバン広島大会開催 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年第5回書道家のためのスカウトキャラバン福岡大会 ![]() 大切な仲間がいてくれる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家族の支えがあって ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゅわしゅわで、常に向上心を忘れず ![]() ![]() ![]() マイナーと言われた書道を もっと世界へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 世界初!ママ、マスターが全員書道家! おむすび書道BAR@吉祥寺 オープン ![]() ![]() 書道家と皆さんが出逢う場を作りたい。 またその夢がひとつ叶ったのは ![]() 本当に大切な人たちが、 いつもそばで支えてくださっていたから。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は心から、皆さまに感謝をお伝えしたいです。 ![]() 20年間、本当にありがとうございます。 ■売れる書道家になるための音声プログラム■ https://hanamichi875.thebase.in/ ■書道のはな*みち レッスン情報■ http://hana-michi.com/ ■取材、企業研修、執筆のご依頼などはこちらからお願いします。 http://hana-michi.com/for_company/ ■Twitter■ https://twitter.com/HanakoTakamiya ■facebook■ http://www.facebook.com/hanako.takamiya ■字のこと、なんでも、ご質問をお寄せください >>質問箱 https://peing.net/ja/qs/43970061 ※匿名で質問ができます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年12月05日 09時45分29秒
[書道教室のこと] カテゴリの最新記事
|