608707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カルトナージュatelier Something

カルトナージュatelier Something

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.14
XML
カテゴリ:お客様の作品

着物のお仕立てをお願いしたご縁で仲良くなったサリィさんが、

カルトナージュに興味を持って下さって、フォトフレームのキットを

完成させてくださいました。

キットのレシピチェックで近所の友達などに作ってもらったことは

あるのですが、購入していただいた方の作品は初めて拝見しました。

嬉しいやら、無事に完成してホッとするやらです^^

サリィさんは着物のお仕立ての仕事をされているので、今回は「和」の

作品になりました。そういえば和調のフォトフレームって

ありそうで無いですよね~、すごく新鮮でした。

サリィさん1

サrィさん2

カルトナージュは布で全く印象が変わるということが凄くよくわかります。

サリィさんのブログには作る工程もUPしてくださいました^^

鏝を使って布を貼るというワザもご紹介くださいました。

布が浮いている部分の修正にアイロンを使うことはたまに

あるのですが、大きい作品などは最初からアイロンという

手もありかも!?です。

サリィさん、ありがとうございました~!!




さて、今日は喪中欠礼の葉書を作り、午後からは義母から

譲り受けた着物の整理をしました。

ちょっとお出かけという時に着れそうな小紋や紬があったので、

手持ちの帯や羽織とのコーディネイトを考えたりしてニンマリして

おります(*^^*) ただ、シミや汚れが結構あるので、洗いに出さな

ければいけないみたい..。これが結構な出費なのですよ^^;

オットには内緒にしとこう..。


早いものでもう師走の声が聞こえてきましたね。そろそろShopの

準備もしなくてはいけませんが、まだ作りたいものが続々です..。

12月にはもう一度法事のような事をしなければいけないらしく

その準備も入ってきます。師ではないけど、私も走らねば!

HP 「atelier Something」 はこちらから








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.07 22:50:34
コメント(2) | コメントを書く


PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.