207510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

+はなり庵+

+はなり庵+

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.01.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

★ピエルネのオケの曲★

ガブリエル・ピエルネ(1863-1937)

サックス吹きからすると、ピエルネといえば

・民謡風ロンドの主題による序奏と変奏
・鉛の兵隊の行進
・昔の歌
・おばあさんの歌・・・

サックスのカルテットの曲しか知らないから、他にいろいろ作曲してるなんて考えても見なかったけれど、
他にもたくさん作曲しているんだと今日、知りました。

バレエ音楽なんかも作ってるみたいだし、その他にもピアノ曲とかバイオリンソナタとか・・・。
私はピエルネの民謡風・・・が大好きだからサックスの曲以外もどんななのか聴いてみたくなりました。

1人、心の中でへぇ~へぇ~とうなずく私。

しかも、
「ラヴェルより8年前に生まれ、ラヴェルと同じ年に亡くなったフランスの作曲家ガブリエル・ピエルネは、
ながらくコンセール・コロンヌ管弦楽団の指揮者として活躍するなど、生前は指揮者として有名だった。 」
なんだそうですよ。

いかに作曲者に付いての勉強が不十分か・・・だなぁ。

長生さんのコト、もっと知らなくちゃ。

linehana

★こおり作り★

ハナが学校でこおり作りをするから、と
プリンなどの空き容器と水にいれて一緒に凍らせるきらきらビーズなんかを持って行ったんだけど
なんか、微妙に外が寒くなくて作れなかったらしい。(延期だってさ)

たしかに、先週に比べると、朝外に出たときの寒さがここ数日ゆるんでる気がするもの。
このまま春が来るってことはないんだろうけど(2月にぐっと冷えるだろうから)
そういうことでもなければ気温の変化に気づかなかったなぁと思った私。

それで思い出したことがあって。
中学校の2年生くらいの冬に家庭科の調理実習でカレーライスと果汁カン(寒天)を作った時の事。

カレーライスはもちろんルーも手作り。小麦粉炒めてなにやってかにやって・・・。
ニオイと見た目はまさにカレー。味は・・・カレー粉汁。カレーっぽいのはカレー粉しか入れなかったからしょうがないか。
んで、問題の果汁カン。オレンジジュースに寒天溶かしたのをいれて冷やし固めるんだけど、家庭科室に冷蔵庫がなかった。
どうするんだろうなぁと思ったら、先生が
「冷蔵庫がないので代わりに窓際にならべます・・・(o^∇^o)ノ」とにっこり。
待つこと2時間。
さすが、八戸北緯40.5度。ちゃあんと固まってくれました。でも、ホコリが入っててがっかりだったなぁ・・・。

1日だけでいいから寒くなってハナがこおり作りできますように★

linehana

+hanaria+(本館)にもいらして下さいませ~(o^∇^o)ノ

hanariabanner






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.20 11:28:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

+KayoO+

+KayoO+

Category

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

レンジで手羽唐揚 HIRO-MICKEYさん

リコーダーとみんな… まみお☆彡さん
みっかの部屋 みっか^^さん
お菓子日記【別館レ… 別館onちゃん828さん
ネギ坊主が屏風に・… ネギ坊主66さん
すみれだより emy0726さん
はやすぃだぁーのグ… はやすぃだぁーさん
トロンボーン吹きて… totoro3926さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
アンサンブル こみ202さん

Comments

山吹祈里@ Re:リセットさん怖い。(03/20) リセットさん くぉーら セーブしてから終…
やっちゃん@ Re:アーサーが教えるからだの不思議。(02/23) 創刊号を買い、子供が楽しみにいています…
札幌市@ 当りました!! ヤマダ電機でトイレ借りてついでにルーレ…
メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…

© Rakuten Group, Inc.
X