テーマ:吹奏楽(3463)
カテゴリ:カテゴリ未分類
★アンコンといえば★ 私が学生の頃にくらべて、アンコンの曲も大きく様変わりしたと思う。 もちろん、新たに作曲された曲もたくさんあるんだろうけれど。 カンツォン、聞かなくなったよなぁ。 前はアンコンといえばカンツォンだったのに。 私の中では 「冬のニオイ=アンコンのニオイ=カンツォン」 みたいな図式になってたのに、最近は崩壊気味だもの。 私の好きなアンコン曲!ほいっいってみよー。 (ちなみにランク順じゃぁないよ) ・セレブレーションとコラール (ポンテ) -打楽器 ・リクディム (ロースト) -クラに多いかな ・高貴なる葡萄酒をたたえて (リチャーズ) -金管8 ・プレリュードとダンス (カルル?カルレス?カルレ?) -クラ4 ・木管五重奏曲 (イベール) -木5 ・コラールと舞曲 (ネリベル) -クラ8 あぁ、きりが無いからやめよう。 サックスの曲は多すぎるから書きませんでした~。 パーカッションアンサンブルをやってみたいなぁ。 ちゃんと打楽器奏者として訓練してる人とじゃなくて たとえば、サックスクラブの人たちでゲインズボローとかやるの。 きっとはちゃめちゃなことになるとは思うけど。 ![]() ★トラックバックって・・・・★ あのー、誰か、おしえてもらえませんか・・・。 トラックバックってどうなんですか? たとえば、今日の“アンコンといえば”っていう記事を他の誰か(仮にぽんた君とする)が書いた アンコンに関する日記をトラックバックすると仮定するじゃないですか。 そうするとですよ。 相手のほうには+KayoO+さんがこの記事にかんするのを書いてますよんって 表示されますよねぇ。 でも、私の日記には“ここから引っ張って書いてますよー”って言うのはでないんですかねぇ・・・。 私、てっきり出るもんだと思って、昨日のピエルネの事も他の方からトラックバックをもらって書いたんだけど、 さっきふと見たらそのサイトへのリンクって私のサイトにはないのね??? そういうときは自分でぽんた君の記事に対して書いてるよーってリンク張って主張しなきゃだめなのかなぁ。 ちょっと意味がわからん。 楽天のトラックバックのところがんばって読んだけど、わかんない。 だれか教えてください。 あ、もういっこ。 このトラックバックって同じブログ同士じゃないとダメなの? 例えば、ぽんた君のブログが楽天じゃなくてgooブログだったり、 livedoorブログだったりするとトラックバックできないのかしら? もう、わかった振りしてなぁんにもわかってないんだから・・・(≧ヘ≦ )プイッ!! ![]() ★追記★ livedoorブログにはちゃんとトラックバックが表示されてました~。 でも、私の日記には何をトラックバックして書いているかの表示はやっぱりないのねぇ・・・。(´・ω・`)ションボリ トラックバックってしてもらって何ぼなのかしら・・・。 ![]() +hanaria+(本館)にもいらして下さいませ~(o^∇^o)ノ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|