★新明解国語辞典を読む★
小学校の時、私が使っていた国語辞典は三○堂の新明解国語辞典でした。(たしか第4版)
勉強の合間(正確に言うと机に向かって漫画を読んだり、音楽を聞きながら軽く教科書なぞ読んでみる間)
にふと、国語辞典をつれづれにめくって読んでみる。
小学生の私はそれはそれは好奇心旺盛。アホな単語を調べていたんですよ。
何を調べたかって??
それは・・・・・ふさふさ
ちゃんとは覚えていないけど、「すきまなく、たくさんある(生じている)ことを表す。」
みたいなどの辞書にも載っているような意味が書いてあるわけですけど、
私がはまったのは、その後の例文。
「-した胸毛」
・・・・・・・・・・・・・・むなげ??
ふさふさした??むなげ??
どうして、髪の毛にしないんでしょうねぇ・・・。
髪の毛がふさふさしてない人への配慮??
でも、胸毛がふさふさしてる人のがよっぽど珍しいと思うよ、私は。
というわけで、新明解国語辞典にはまったんです。
ちなみに、第4版の“動物園”を引くと次のように書いてあるそうです。
どうぶつえん【動物園】
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、
狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。
今後、動物園の動物たちを哀れみの目でしか見れなくなるような書き方。
たまりません。
※動物園については下記から頂きました。
新明解国語辞典を読むby万省堂
 
★ETC装着っっ★
ついに、始まりましたよ。我が家のETCライフO(≧∇≦)O イエイ!!
土曜日に、ETC車載器を取り付けましたです、はい。
残念ながら、私は取り付けに行くのに同行しなかったから
帰りにテスト走行したらしいんだけど、料金所で並んでいる人を尻目に
すいすいぃぃぃ~っとスルーヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
みたいな経験はできなかったものの。
これからは快適高速ライフが送れるはず・・・・・。
でも、本当は年末年始の帰省に間に合わせたかったんです。
でも、なんだか結局手続きにいろいろかかってしまって、間に合わず。
しかしですよ。ハイウェイカードが偽造が多いからって3万と5万のがなくなったでしょう?
1万円のだとプレミアは500円のみ。
ETCの前払い割引だと、5万円で8000円のプレミアですから、
かなりのおトクですよね。
他にも、ETCのみの割引制度もいろいろあるんですよ。
ETC深夜割引
料金所をノンストップ走行して午前0時~午前4時の間に高速道路を利用すると
高速道路料金が3割引!
ETC通勤割引
午前6~9時の間または午後5~8時の間に入口料金所または出口料金所を通過
かつ、総走行距離が100km以内だと高速道路料金が5割引!
ETC早朝夜間割引
午後10時から翌午前6時の間に入口料金所または出口料金所を通過
かつ、総走行距離が100km以内だと高速道路料金が5割引!
とか・・・・。
詳しくはリンク先のJHのページを読んでちょ♪
ETCをつけるのに費用がかかるとはいえ、結構高速に乗る人はやっぱりおトクな気がします。
うちなんかは帰省といっても青森や岩手だし、高速道路の渋滞めのメッカというわけではないけど、
すいすいぃぃぃ~っとスルーヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ(2回目)は快感かと・・・。
まだ試験中だけど、今なら、長者原SAや泉PAから降りれるし・・・。
インターで降りなくていいから混雑しなくていいそうなっ(*´∇`*)
ま、いずれ、ほとんどの車がつけるようになるんだろうけど・・・
つかの間の優越感に浸るかなぁ~( ̄皿 ̄)うしししし♪
|
+hanaria+(本館)にもどうぞいらっしゃいませ(o^∇^o)ノ

|
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
Profile
+KayoO+
サックス吹き+KayoO+が好き勝手語ります。
+hanaria+の別館でもあります。
|
Category
(28)
(83)
(6)
(22)
(25)
(72)
(51)
(162)
(14)
(8)
(3)
(1)
(1)
(4)
(1)
|
|