|
テーマ:暮らしを楽しむ(391257)
カテゴリ:楽天経済圏
お買い物マラソン、また始まりますw
![]() 7月に2回あって、 さすがに一ヶ月に2回も買わなくていいかなっと、 後半の時はお買い物しませんでした。 でも過ぎてみると、 パソコン持ち歩くことが増えたので パソコン用のバッグが欲しいな、 そろそろビールが無くなりそうだな、 あ、無印で買っておく消耗品があったはず、 お出かけはあまりできないから、 桃とか巨峰とか名産地のフルーツ買いたいな、 とか思っていた7月後半でした。 それにしても! 楽天マラソン、 インターバル置かずに来ますねw 自粛ムードの中、 通販業界は攻めの姿勢なんでしょうかね (例年のことでしたっけ?もう覚えてない…) こんなとき、ブログなどで書き残しておくと、 昨年はどうだったかな?とか、 ふり返って確認できますね。 気になったことは、 これからもマメにブログに残しておこうと思います。 話が逸れました。 お買い物についても検討準備が必要ですが、 実際のお買い物は5日がお得! さらにポイントが5倍アップしますからね。 お買い物の前には 必ずエントリーしておくことをお忘れなく。 4日までは買うものを検討しつつ、 ハナチョコはSPUアップのために、 毎月恒例のポイント投資を、楽天証券で行っています。 早速、1000ポイント分の発注をしました。 ![]() 一番上の「スポット購入」がその分です。 その下の2件は、毎月自動で発注される「つみたてNISA」 自動積み立てだから、無意識にお金が貯まっていきます。 ストレスフリーで手間いらず。 請求もクレジットカードの請求と合わせてきます。 請求金額を見る時は、 え?今月7万?とか驚きますけど あ、そのうち4万円はつみたてNISA分だあ~とすぐに安心します。 ちなみに。 ハナチョコはスーパーでのお買い物もカード払い。 楽天市場で生活用品をお買い物したり、 楽天ポイントだけでは足りなかった時の電気代もカード払い。 月に3万円くらいは使っちゃうこと多いです。 8月はiPhone11の代金が来るなぁ ![]() これはさすがに、金額見たらギャーってなりますねw 今月買う本も決めておかなくちゃですね。 楽天ブックスを使うと、 楽天ポイントが0.5倍アップします。 6月買ったのはもちろん、「会社四季報」 7月に買ったのは、 いつもYouTubeで勉強させていただいている 両学長の「お金の大学」 ![]() 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 8月はどうしようかな。 「お金の大学」弟夫婦にプレゼントしようか、 他の本にするか、迷ってます。 (久しぶりに料理本も欲しいかなと…) 今回も最後までお読みくださって、 ありがとうございました! ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年08月01日 17時30分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[楽天経済圏] カテゴリの最新記事
|