309031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハナチョコの少額投資で叶えたい不労所得のある生活

ハナチョコの少額投資で叶えたい不労所得のある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

hana+choco

hana+choco

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

カテゴリ

サイド自由欄

ブログランキング・にほんブログ村へ

















キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月02日
XML
カテゴリ:資産作り


​​​​​​​​





2023年9月末の運用資産報告



それでは早速ご報告します。





  楽天証券&楽天銀行口座  


2023年9月末↓




(参考)2022年9月末↓




国内株式      2,039,820円
投資信託      2,375,603円
楽天銀行普通預金残高     96,210円


 


  松井証券口座  


2023年9月末↓



(参考)2022年9月末↓





楽天口座(24年計画口座)
3,194,302円 → 4,511,633円(前年比+1,317,331円)
┣追加入金額 480,000円
┗配当入金    59,195円


松井証券口座
832,819円 → 886,247円(前年比+53,428円)
┣追加入金額 0円
┗配当入金  17,320円



合計 5,397,880円(前年比+1,370,759円)

となります。


​​






今回のご報告は前年比での数字をいきなり出してみました。

追加入金48万円を除くと、
1年間で89万円ほどの運用益&配当金収入があったことになります。

まずは相変わらずアクティブ投資は下手過ぎる…
松井証券口座がそうなのですが、今年も増えたとも言えない成績でした。

その一方で楽天証券口座は株高の恩恵を素直に発揮できたようですね。

ひたすら積立てるだけの投信口座が一番成績が良く、
国内株式も、あまり売買をしなかったことが功を奏したのか、
前年よりも40万円ほど増えています。

でも私は…あきらめません💦
アクティブ投資でなんとか成果を出せるようになりたい!

資産運用5年目の目標は松井証券口座を増やすこと上向き矢印
次年度こそは悲願の100万円以上にしたい。








​2023年10月からは資産作り5年目がスタート!

現在の約530万円から1年をかけて目指す目標額は…

1年を通して引き続き48万円は追加入金しますので、
2024年10月までに
600万円~650万円
を目指したいです。

当たり前のように「増えること」前提でいますが、
相場は何があるかわかりません。
減ることだってあるかもです。

世界的ロックダウンや戦争、
インフレや円安、不景気など。
短期間の間に結構な危機があったなぁと思います。

今後もきっと何かが起こり、
回避できない株安などあるかもです。

その可能性を忘れることなく、
相場や経済の動向には少しでも目を向けるようにして、
ニュースにも関心を持って暮らしたいですね。

でも恐れるばかりではなく、
挑戦する姿勢も持ち続けたいです。







個別の明細については、​


毎週日曜に公開していますポートフォリオをご覧くださいね。

今回も最後までお読みくださって、
ありがとうございました!







ブログランキングに参加中です
   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





ハナチョコブログでは副業のことなど書いています。
お読みいただければ幸いです。








ハナチョコRoomもよろしくお願いします。
(現在フォロワー35,800人)
    ↓












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月02日 00時37分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[資産作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X