
年が明けてからの日本株は急速な上昇でお祭り騒ぎのようです。
37000円手前まで上がり、現在は36000円を割った状況です。
私の悩みのスターティアとセガサミーホールディングスも上がってくれて、
一安心しているところです。
保有銘柄も少し変化がありました。
それでは現在のポートフォリオをご紹介します。
主に国内株式投資で運用している銘柄の、
ポートフォリオを公開します。
(ハナチョコのプロフィール)
50代。女性。おひとりさま。
2023年6月で投資暦7年目に突入しました。
現在500万円台の少額資金で株式投資にチャレンジ中。
株式は現物のみ(信用取引はやりません)
それでは本題のパフォーマンス公開です
(2019年10月13日より国内株取引のパフォーマンス公開中)
松井証券口座(売買益目的口座)
スタート時資金額 763,283円
現在資金額 896,762円
損益額 133,479円

含み損から一転して大きく上昇してくれたスターティアHD。
少しずつ利確しています。
出来た余力で久しぶりにクリークアンドリバー社を買い。
…ですが今含み損ですw
セガサミーホールディングスは2200円で持っているので、
まだ利確には時間がかかりそうです。
保有銘柄は下記の通りです。
3393 スターティアHD
4763 クリークアンドリバー社
6460 セガサミーホールディングス
楽天証券口座(配当所得目的口座)
楽天口座は下記の通りです↓

※普通預金残高にはカード引き落とし分102,119円が含まれています
現在の各資産の内訳です↓

こちらはノートレです。
スターティアが上昇してくれて、
含み損銘柄が無くなりました!
今のところ売りたい銘柄は無いので、
しばらく放置となりそうです。
続いて投資信託です↓

何か変だと思ったら、
新NISAの欄が増えてるんですね
…あ。
ゴールドの積立もNISAにした方がいいですよね。
うっかりしてました💦
世界の株価 (sekai-kabuka.com)
それでは。
今週の結果は…
松井証券 896,762円
楽天証券 5,091,427円
楽天銀行 57,629円
合計 6,045,818円
以上となります。
なんと…
600万円を越えました!
年末時点で566万円だったのに
急に上がってしまうとその反動が怖いところです。
でも今は素直にその恩恵にあずからせていただこうと思います。
各保有株(過去に保有していた銘柄も含む)については、
過去の記事でも私なりの考察をお伝えしております。
100万円以下の少資金からスタートし、
追加入金をしながらトレード&積立を頑張っています。
まだまだ成果の出せていない未熟者の考えであり、
これらの株の保有をお勧めする意図はございません。
当時の自分の考えを今後のトレードに生かすための備忘録ですので、
ご理解いただけましたら幸いです。
今後このポートフォリオがどうなっていくのか気になる、
と思ってくださった方は、お気に入り登録してくださると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回も最後までお読みくださって、
ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハナチョコの資産作りブログ
↓
https://hanachoco.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加中です
↓
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハナチョコRoomもよろしくおねがいします。
(フォロワー3.6万人!°˖✧ありがとうございます!)
↓
