NISA口座のお引越し(他証券会社に変更する方法)
今朝楽天証券から、つみたてNISA口座の開設手続きが完了したとの連絡が来ました!
やったぁ!これでやっと積立を開始できます。
私の場合、新規開設ではなくて別の証券口座からの移設でした。
どうしたらいいのか?
まず楽天証券にメールで問い合わせたところ、勘定廃止通知書というものが必要とのこと。
そこで、元の証券会社から勘定廃止通知書を取り寄せ、
楽天証券からは口座開設の申込書を取り寄せました。
勘定廃止通知書はすでに個人情報が記載されておりお見せできませんが、
楽天証券からの資料はこちらです
まずは申し込み方の説明書↓
必要書類などの説明があります↓
本人確認やマイナンバーに関することも↓
こちらの書類に必要事項を記載します↓
下の一部は個人情報があるため画像が切れています。
あとは勘定廃止通知書とともに楽天証券に送ればやることは完了です。
年末年始をはさみましたし、手続き完了までには3週間ほどかかりました。
通常なら2週間ほどでできるのではないかなと思います。
私は元の証券会社ではNISA口座を持っていて、つみたてNISAではありませんでした。
口座は空にしてあり保有株も無かったので、移設は楽な方だったかもしれません。
・・・・・・・・・・
つみたてNISAは米国株ETFと決めています。
いくつか候補は決めていて、
楽天スーパーポイントが貯まるクレジット決済の上限5万までつみたてをするつもりです。
つみたてNISAの上限は月々33,333円(年間40万)
計画では、通常の積立は月々2万円に設定。
つみたてNISAでは月々3万円と、年2回2万円ずつを増額して40万円の枠を使い切ろうと思います。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!