052073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

明鏡止水

明鏡止水

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
翌日は朝早くまた出かけました。
前夜はコンビニのおにぎりだったので(できるだけ沢山の場所に行きたいので、たいていはコンビニですませます 笑)朝はちゃんと宿舎でとりました。
そのときわかったのですが、泊まったのが女性は私一人だったみたいで、朝風呂に入っておけば良かったと後で後悔 笑

灯台のある岩場あたりをうろうろ。
この辺りは事代(ことしろ)という地名なのですが、恵比寿さんの小さな社がありました。
左上にいい感じに光が入っていたので載せてみました。

takahama147.jpg

お参りをして調査をする夫(こればっかり 笑)

takahama148.jpg

写真を撮ったこの場所に立っていて、この写真の左下の方に、ちょっと何かを感じる場所がありました。

実は前日、ちょうどこの場所の裏にあたるところで気づいたのですが。。
龍のイメージが浮かびました。
みると、穴があいていて、打ち寄せる波がその中で波立っています。鼓を打つような音もします。
違う意味なんでしょうけど、龍穴という言葉が浮かんできました。

takahama149.jpg

周りは岩場で風と波の音。閉ざしている感性を取り戻すにはピッタリの場所でしょう。
そのあとは、協力して、昨年の穂と芽生をさがしました。(役に立ったかどうかは疑問ですが 結構得意なんです 笑)


ちょっと魔方陣みたい。(これは前日別の場所でとったものです)

takahama136.jpg

takahama1410.jpg

さて、この後観光地には寄りもせずに(私もあまり興味がないので 爆)まっすぐ家に帰る。。。と思いきや、別の海、鳴門に寄り道^^;
調査のハシゴ 爆
でも楽しい〜!! 笑

おまけに次の日には近くの海岸に行って、ぼこぼこの石だらけの浜を歩いて足が変に筋肉痛です。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.11 10:06:08
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.