ん?べつに、タイトルなんか、ないよ。

2009/11/10(火)20:09

「長浜鉄道スクエア」滋賀県長浜市。

鉄道の話(62)

SL北びわこ号で滋賀県は木ノ本駅まで行った帰り道。 長浜行きの列車を長浜で降りれば、駅の近くに長浜鉄道スクエアがあります。 北陸本線の電化記念の展示がされている小さな博物館。 旧長浜駅の駅舎がそのまま博物館になっています。 目玉は、蒸気機関車D51と電気機関車ED70の展示。 綺麗に手入れをされた屋内展示です。 これ以外、見るものないけど。 でも、ボンには嬉しい展示が。 なんと、プラレールのレイアウトで遊べるんです。 ま、子供連れのほとんどが、このレイアウト目当てでしょうね。 プラレール大王のボン。 周りの小さなお子さんに、あれやこれや世話を焼いていました。 なんか、喋りながら優しく教えてあげながら? タカラトミー S-38 C56 160号機SL北びわこ号【税込】 プラ S 38 C56SLキタビワコ [プラS38C56SLキタビワコ] タカラトミー S-28 ライト付D51蒸気機関車【税込】 プラS28 D51ジョウキキカンシャ [プラS28D51ジウキキカンシ] 親子であそぼう!琵琶湖こだわり徹底ガイド ヒメと父ちゃん、周りの子供に世話を焼けるくらいに回復したんだぁ、と眺めてました。 ま、ちゃんと喋れないボンがお世話を焼くと、気持ち悪がって、子供を遠ざける親御さんもいるんですけどね。 世の中、いろんな人がいます。 頑張れボン!の応援クリックひとつ、お願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る