|
カテゴリ:レース
前夜は夜中に激しく雨が降っていたが、朝には上がり、昼過ぎには富士山もキレイに見えるように。 こうなると、恒例(といいつつ、2年振りだけど)のスカイライン登頂を決行するしかないでしょう! Gokiso社長に運転をお願いし、、Maxspeedリーダー ヒカルさんと出発! 意気揚々と出発したのはいいが、R138を1kmも行かないうちに、前輪バースト。。 チューブのかみこみか。。 自分で嵌めたチューブでんがな。(コーナーじゃなかったので落車は回避。) ホイール交換し、気を取り直し出発。 自衛隊基地の横を坦々と上る。 スカイラインの入口まででも、13kmほどあり、 しかも勾配も平均6%ほどあり、序盤は10%ほどが断続的に続く。 追い込むというより、気持ちよく走りたかったので自分の楽なペースで。 多分、250~280Wくらい? 標高が高いためか、新緑の季節が遅れてやってきており、森がとても美しい。 鹿もいたな。 アザミと違って(!)、走ってるだけで癒される。 スカイラインに入って、5kmほど進むと、森が薄くなり、遠くが見渡せるようになる。 少しガスっているのが残念だったが、それでもめちゃくちゃ気持ちのよいコースだ! やっぱりスカイラインはいい。 つづら折りを気持ちよく進み、残り2km地点。。。 ここで、ヒカルさんがアタック!! オーマイガー! こっちはもうエネルギーもかつかつで脚にチカラも入りにくい。 10mほど離されてもう楽になろうとw思ってしまったが、とりあえず耐えて追走。 気合いで追いつきツキイチで進んでいると、ヒカルさんもキツくなったのかバックファイヤリング。 最後の激坂をユルユルとこなし、ゴール! 二度目の5合目はキレイに晴れており、気分もサイコー! 補給した後に、写真をとっていると、おやおや?まさかのカメラマン高木さんがクルマで上ってこられた。 僕らを見て、驚きと半ばあきれ顔の高木さん。 晴れそうなので星を見にこられたとか。 おー、自由ライフ! ここからの夕焼け、星空、朝焼けはまじでヤバいからなぁ。 富士山合宿と称して、クライミングリピート練+キャンプもありかも。。 ++++++++++++++++++ 2010のJPTアザミラインの結果との比較。 2010は、体重58.7kg/タイム42.2分だったので、計算サイトより、346W(5.9W/Kg)。 2012は、体重60.7kg/タイム43.4分で、同じく、345W(5.7W/Kg)。 ざっくり言うと、エンジンはほぼ変わってないが、不要なオモリが2kgほどついてしまったと。 うーん、二ノ瀬では体重増に見合った出力増も(いつもではないが)確認出来ていたので、少しはエンジンが強化されていると思っていたが。。 2006~2010までは毎年エンジンが大きくなっていたが、ついに頭打ちに達したか?! いや、そう思ってしまったらそこまでだ。 減量は頑張らない範囲で続けて行くとともに、 エンジンをでかくするようなトレーニングを考えてやって行こう。 ちなみに、アザミのコースレコードを更新するには、、6.3W/kg以上が必要。 今の出力のままなら、55kgまで落とす必要がある。 いくらうまく減量に取り組んだとしても、体脂肪のみを削ることは不可能で筋肉も落としてしまうようなので、やはりエンジンの巨大化が必要ですな。
[レース] カテゴリの最新記事
|