024064 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドソレラ

ドソレラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

斑猫香

斑猫香

Headline News

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:6番(07/20) cialis vs viagrageneric prescription ci…
http://viagraiy.com/@ Re:6番(07/20) does viagra work under the tongue <…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.03.13
XML
カテゴリ:チェロ
今回のレッスンですが、ちょっとしたアクシデントがありました

テールピースあたりからなにやら小さなセミの鳴くような音が・・・

どうやらアジャスターの部品が振動しているようです

しかたなく気にしないでレッスンを終わらせました

家に帰ってアジャスターを外し、締め直しをしてみようと思います


さて内容は前回と同じところを中心でした、45小節目からの親指で押さえるところですね

それにしてもこの部分は音程がとりずらい、しっかり押さえないと音がくもりやすい

50小節目のファなどはかなり遠く感じます、

それから、それ以外のところでも普段はまず外さない音を外してしまったりします

普段の練習はサイレントを使っているのですが、これはいわゆるツボの違いなのでしょうか?

普段からレッスンで使う生チェロで練習することも検討しようと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 02:27:53
コメント(0) | コメントを書く
[チェロ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.