024062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドソレラ

ドソレラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

斑猫香

斑猫香

Headline News

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:6番(07/20) cialis vs viagrageneric prescription ci…
http://viagraiy.com/@ Re:6番(07/20) does viagra work under the tongue <…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.04.04
XML
カテゴリ:チェロ
3番プレリュードの難所の一つですが

56小節目のミから上のミ、58小節目のミ♭から上のミ♭への跳躍です

特に58小節目は手の大きい外人の人でない限り、そのままで4指が届くとは思えません

you tubeで色々な演奏を見てみると

女性は完全にポジション移動をして3指でとっている人もいます

下のミ♭はG線でとる事も考えたのですが、音色の違いがあって断念、

1 思いっきり開いて少しのポジション移動、
     そしてリズムを壊さないように無駄のない動きの低空飛行で移動

2 再び親指を出し 上のミ♭は3指でとる

どちらかやり易いほうで練習しようと思います


この女性の演奏が日本人の標準的な手のサイズであれば参考になりそう

Sifei Wen, violoncello, J. S. Bach, Suite No. 3, Prelude

http://jp.youtube.com/watch?v=wyi8ZIU_ubw&feature=related





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.05 02:05:06
コメント(0) | コメントを書く
[チェロ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.