|
カテゴリ:健康のこと
今日は人生初カイロプラクティックへ行きました。
5歳のチビオも一緒に・・・ というより最初はチビオメインで予約したのですが 私も首の凝りが最近ひどいのでついでにみてもらうことにしました。 どうしてチビオにカイロを受けさせようと思ったかというと ここ半年くらい、首をぐりぐり動かす癖がついてしまったから。 まるで北野たけしのようです。 まあ癖なんだろうけど、一度首周りの筋肉とか凝りをスッキリさせたほうがいいと 旦那がかかっているカイロの先生の紹介で行ってきました。 チビオはまず全身のチェックをしてもらったところ 首の付け根と耳の後ろが少し硬いようでいざ施術へ。 痛がることもなく(あちこち触れれケタケタ笑ってました ![]() 風邪や中耳炎の影響もあって凝っているのだろうと。。。 あと2-3回通えば良いとのことです。 さて私は、、、 案の定、肩と首がカチカチと言われました。 ビビリながらも腰と首をゴキゴキっと鳴らされ おお、これぞカイロ ![]() ![]() マッサージとは違い、あっけなく終了。 でも、首がずいぶん楽になりました。 ニュージーランドのカイロプラクティックは日本と違って国家資格です。 だからなのか、まるでクリニックのようで敷居が高い感じ。 この国では代替医療として認められているのでしょう。 この国の怪我による治療費のほとんどはACC(The Accident Compensation Corporation)という補償制度によってカバーされるのですが 私の場合も、ジムでリフティング中にバランスを崩したということで(半分本当)ACCに申請しました。 日時や場所、どのようにして痛めたかを詳しく記せば、大体審査は通るそうです。 一方のチビオは、5歳なのでACC申請は難しいということでカバーされず。。。 私よりも高い治療費となってしまいました ![]() でもあと数回で終わるからいいか。 私はしばらく通うことになりそうです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康のこと] カテゴリの最新記事
|
|