5312690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

雨かと思ったら快晴〜 New! いたる34さん

文学フリマ/フロー… 内藤みかさん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん
misojiな花道  はっぴぃはっぴぃさん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵@ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…

Freepage List

December 15, 2008
XML
カテゴリ:婦人科の豆知識

今日の言霊:
 無いものより
 有るものを数えた方が
 幸せ感アップするよ♪



おかげ様でランクアップです!(^^)
あなたの応援が多くのハッピーの源になってます♪
ポチッと押して、私のブログのタイ トルをクリックしてくださればここに戻ってこれますからね♪
愛のクリックをお願いしま~す♪⇒ブログランキング

 
<Dr.なおみのラブ&バディカフェ PCサイト>
 アドレスはこちら⇒http://www.love-body-cafe.jp/
 携帯サイトのPC版♪
 とっても素敵なページに仕上がりましたので、
 ぜひ遊びにいらして下さいね。

 <セルフチェックコーナー> 
    下記項目に該当すると思う事がありますか?
     *尿がたまっていないのにすぐトイレに行きたくなる
     *排尿時に痛みがある
     *排尿した後に残った感じがある
     *尿が濁っている
     *常に尿意がある
     *尿に血が混ざっている

    →該当すると思う事が4個以上の人は膀胱炎の可能性あり!
     そんなあなたは・・・続きはこちらへ♪

QR_Code.jpg

<このブログが公式携帯サイトでも読めるようになりました!>
 アドレスはこちら⇒http://kiss.104.com/newkiss/r

   kissタグ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

新ブログ開設!

「Dr.半熟卵の開業日記」

 私の開業プランやその根底にある「想い」を皆様にご紹介していきます。
 開業までの道のりを、一緒に歩んだり応援したりしてくださる方の
 コミュニティーとして、作り上げていけたらなと思っています。
 よかったら、あなたも応援団の1人になってくださいませ。

 「Dr.半熟卵の開業日記」   http://plaza.rakuten.co.jp/kaigyounikki/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 
 昨日は先週に引き続き、スタジオ発表会の練習でした。なんと、2回目のリハーサルにしてオープニングの振り付けが全部終わっちゃったんです。なんてスピーディーなんでしょう。
 振りを覚えるのは得意なので、むしろちゃっちゃと振り写ししていただけた方が、練習時間の限られている私としてはうれしいんですが、一曲(といっても踊るのは後半だけ)通して踊ってみて、あまりのハードさに思わずへたり込んでしまいました(涙)
 これから、スタミナ&筋力をつけていなかなければ~。普段はビタミンなどのベースサプリしかとっていないのですが、しばらくスポーツ選手用の機能別サプリを追加しようかしら、なんて真剣に体作りを考えてしまいましたわ。


 先日の勉強会の中で、「なぜ子宮癌検診を受けようとしないのか」「どうしたらもっと子宮癌検診を受けてもらえるのか」といった議論をしていきました。
 その中で「子宮癌検診でどんなことをされるのか分からない」「どこで受けられるのかが分からない」という患者さん側の意見が紹介されていたんですね。

 確かに、乳癌検診に比べて子宮癌検診は宣伝もしていませんし情報もあまり提供されていません。特に子宮癌検診を受けて欲しい、婦人科未受診の20代の方は、婦人科の診察そのものがどういったものかご存じないですものね。
 以前も、婦人科での検査内容についてこのブログでも説明しているのですが、この際もう一度「子宮頸癌検診」について流れをご紹介しておこうと思います。

 子宮頸癌検診は、基本的に婦人科であればどこでも受けられます。
 「検診希望」と言って受診すると保険がきかず、何らかの症状があって受診すると保険で検査してもらえます。自費で受けても数千円の検査ですから、それほど高いものではありません。
 市や区から「癌検診を受けましょう」というハガキが届いた方もいらっしゃるでしょう。これは、「老人保健事業」の一環として20歳以上の人は隔年で子宮頸癌検診が受けられるように国が補助を出しているんです。なので、ハガキで指定されている医療機関で指定時期に検診を受けると、無料もしくは格安で癌検診を受けることができます。

 癌検診を受けたいな、と思ったら、まずは近所の婦人科クリニックなどに電話で問い合わせてみるといいでしょう。最近は完全予約制のクリニックも増えてきていますから、事前に予約しておいた方がスムーズです。
 また、病院によってはランチタイム検診など、忙しいOLさんでも仕事の合間に検診が受けられるように時間設定してあるところもあるので、ネットで色々検索してみることをお勧めします。

 検診のみの場合、保険証は無くても受診できますが、ついでに何か治療をしてもらったり、他の検査をする可能性もあるので保険証は持って行っておいた方がいいですね。
 癌検診のみだと、あまり詳しい問診票を書く必要は無いのですが、記入する用紙は病院によって色々なので、渡されたものに必要事項を記入していきます。

 診察は、内診台にあがって行います。
 内診台にあがると、まずは指で子宮の大きさなどをみる「触診」をします。
 次に、「クスコ」という腟内を広げてみる器具を入れて子宮の出口を観察します。
 この時見える子宮の出口=子宮頚部が、癌検診をする場所なんですね。
 子宮頚部を綿棒やブラシのようなものでちょこちょこっとこすって細胞を取ったら終了です。頚部は少々こすっても、少し違和感を感じる程度で痛みはほとんどありません。

 これらの検査は、一通り普通にすればほんの1~2分で終わります。
 患者さんの中には「え?もう終わったんですか?」なんておっしゃる方もいるくらい、本当にあっという間に終わるんですよ。
 場合によっては、超音波の検査を追加することもありますが、それでもトータルで5分もかかりません。

 内診の時に痛い思いをしてしまうのは、たいてい使う「クスコ」のサイズが合っていなくて、大きすぎる場合ですね。クスコには、SSSからLまで各サイズがあるんです。
 初めて婦人科の診察を受ける方や、お産の経験がない方、高齢の方などは、SSクスコでないと痛みを伴ってしまうことがあります。逆に、性交経験があればSSやSのクスコは普通に入るはずなんです。
 以前痛い思いをしてしまったとか、初めての検診で不安という方は、内診の時に「小さめのクスコを使ってください」とリクエストしておくといいですよ。

 検査結果は1~2週間で出るのですが、結果が郵送で送られてくる場合、受診から1ヵ月後くらいに届くこともあります。
 結果の確認方法は、「病院に行って結果を説明してもらう」「郵送で報告書が届く」のいずれかがほとんどです。中には電話で結果を教えてくれる病院もありますが、個人情報保護の問題があるので最近では電話で患者情報は言わない流れになってきています。

 受診してしまえば、おそらく「あ、こんなもんか」と思うほどたいしたことのない検査なんですが、それでもなかなか受けていただけないんですよね。
 ちなみに私は、1年に1回の検診を忘れないようにお誕生月に受けるようにしています。
 誕生日が来ると「あ、そろそろ検診受けなきゃ」って思い出せるので便利ですよ。
 1年のうちたった5分我慢するだけで子宮癌のリスクから逃れられるわけですから、「めんどくさい」なんて言わないでしっかりセルフメンテナンスして欲しいな~と思います。

 できるだけ検診を受けやすい環境を整えるために、医療を提供する側の努力も必要ですよね。
 より多くの20代女性に検診を受けていただけるためのプランも「開業日記」の方で書いていきたいと考えています。


「本田晃一さんのグループコンサル
     ~HRDSからのメッセージ~」
 
  無料ファイルのダウンロードは
  こちらのページからどうぞ♪


あなたのクリックお待ちしてます♪⇒ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2008 01:54:44 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.