はんぺん

2020/07/10(金)07:48

マスコミの原発批判激減の裏に電力会社の広告漬け復活が!    関西電力、九州電力は広告費3倍増に        2019-3-12

反原発(50)

「喉元(のどもと)過ぎれば熱さを忘れる」という言葉があるが、「原発は、安全だ」「事故は起こらない・・・」という(安全神話)キャンペーンに、 多くの国民がダマサレテ・・・・(フクシマ原発事故)が起こった。   2011年の事故から、まだ8年しか経過していないのに、何と言うことか、またぞろ(安全神話)が、大手を振って、のし歩いているではないか!!   ダマすほうが悪いのか?ダマされるほうが悪いのか?  「ウソも100回言えば真実になる」は、ナチスのヨーゼフ・ゲッベルスの 有名なフレーズだが、ダマされたワイマール憲法下のドイツ国民に対する批判にもなるわけだ。   人間というのは、「100回の嘘(ウソ)」には、実に弱いと言うことだろう。  戦前の絶対天皇制のもとでは、翼賛政治が国民を開戦に追い込んだ。 皇国史観という(ウソ)で、洗脳された国民は、悲惨な敗戦を経験することになった。   ウソの(安全神話)は、もちろん許せないが、さらに、原発から発生する危険な「高レベル廃棄物等」を、いまだ、人類は(処理)する技術を 持たずにいること、その危険な「廃棄物」を地下深くに、なんと10万年にわたり、「保管」するという妄想を もてあそんでいることは・・・ 常人のする(考える)ことではない!!   人間というのは、時には、恐ろしく現実性の無い妄想にのめりこめるものだなあ・・・と思った。 (藁をもすがる・・・)とは、このような事なのだろう。   誰が、10万年後の世界を想像できるのだろうか?  そのツケを10万年にもわたる我々の子孫に、申し送りすることの無責任さを、誰も、見て見ぬ振りするばかりだ。   僕は、よく(人類の未来は暗い・・・)というが、それは、今も変わらない・   皆さんは、どう思われるか?        (はんぺん) ――――――――――――――――――――――――――――――――― マスコミの原発批判激減の裏に電力会社の広告漬け復活が!    関西電力、九州電力は広告費3倍増に        2019-3-12   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る