193602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

プロフィール

Finding Nemo

Finding Nemo

カレンダー

コメント新着

 沢 尻エリカ@ 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【全編40分】 沢 尻エリカ 問題の露天風呂盗 撮動 画【…
 まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
 まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
 Finding Nemo@ TMTMTMさんへ もう生まれたかな?? 毎日、どきどきで…

お気に入りブログ

本日のおめざは完熟… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

SWEETS & … チエ☆彡さん
milk chai hakka*さん
グルミットのお部屋 グルミット1218さん
kitchen n… のん@パパさん
Jul 17, 2006
XML
カテゴリ:Cooking
連休最終日、主人から「リゾットが食べたい!」とリクエストがあったので、挑戦食事

リゾットって、火の通り加減が難しいんですよね・・・。

なんとかアルデンテでいけたかな?!

夏野菜のジュレは、母親から教えてもらったレシピ 涼しげな一品です~。

【メニュー】
トマトとアスパラのリゾット、夏野菜のジュレ、ローズマリーポテト
リゾット

リゾットは、モッツァレラチーズ入りです。

お皿に盛ってからパルメザンも摩り下ろして、チーズたっぷりでいただきましたきらきら

モッツァレラはトロ~っと、パルメザンが濃厚さをプラスしてくれて、最高でした(*´∇`*)

チーズたっぷりだけど、味はサッパリしてるので、飽食の3日間で疲れた胃を癒してくれました。

夏野菜のジュレ☆夏野菜のジュレの作り方(4人分)☆
1 ゼラチン(5g)は水(大2)でもどしておく。
2 インゲン(5本)、パプリカ(赤・黄 各1/2)、ズッキーニ(1/2)、オクラ(4本)は5ミリ角に切ってブイヨン(320CC)で煮込む。
3 2の中へゼラチンを入れ、溶けたら、氷水を当て冷やす。荒熱が取れたら冷蔵庫へ。
4 器にもって温泉卵をおとす。


野菜たっぷりで、見た目以上にボリューム満点です!

野菜は旬のものを入れても、何でもOKですひらめき

私は枝豆も加えてましたが、塩味がアクセントになってよかったかも♪

冷たくチュルチュルッといただけるし、夏向けメニューです(o^∇^o)ノ

line1
この日はデザートもケーキラムレーズン

主人手作りのラムレーズンアイス

レーズンもラム酒もたっぷりの大人味に仕上がりましたハート(手書き)

でも、なんか甘すぎるような気も・・・。

主人もそれは認めていて、もしかしたら砂糖の分量を間違えたかも?!と。

またリベンジで、美味しいアイスを作ってもらいたいなぁ(*´∇`*)






最終更新日  Jul 20, 2006 07:28:44 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.