はっぱーずな日々

2021/05/14(金)09:09

ほうれんそうカクカク!?

備忘録(19)

私の朝はラジオから始まります。 ジャイアンツ戦を聴くために ラジコプレミアム会員になっているのと 好きなコメンテーターがいるので、 聴いているのは関西ローカルではなく TBS『森本毅郎スタンバイ』です。 今朝のスポーツコーナーで 興味深い話がありました。 メジャーリーグで 二刀流絶好調の大谷翔平選手のこと。 先発した翌日も バッターとして出場したりして 休まなくて大丈夫か?ケガが心配… という声がありますが、 コメントを求められた 花巻東高校野球部の同級生がひと言、 「高校時代にほうれんそうカクカクを 叩きこまれているから大丈夫」。 ほうれんそうカクカク!? ほうれんそう、は職場で使う 報告・連絡・相談のこと。 カクカク、は 確認・再確認だそうです。 2年前、 二宮尊徳の七代目子孫の講演会を聴いたとき 尊徳の考えは受けた思いに報いるという「報徳」であり、 報徳学園は尊徳の弟子が設立した学校であり、 花巻東高校はその流れを汲む、と知りました。 大谷君といえば花巻東出身、 マリナーズの菊池雄星君もそうですね。 共通して インタビューなどの受け答えに きちんと教育されている感があるのは 二宮尊徳かーと点と点が繋がりました。 「ほうれんそうカクカク」も (表記が正確かどうかは不明^^;) そういった教えの一環なのでしょうね。 同級生のコメントの続きとして、 「休ませるのがもったいないほど好調ですし、 チームとほうれんそうカクカクで 乗り切れると思います」 とのこと。 心配ないわけではないけれど、 そこは肩は消耗品と考えるメジャーリーグのこと。 稀代の逸品を潰すことはしないと信じたい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る