155124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Lovely☆Happy☆Day じん生いろいろ

Lovely☆Happy☆Day じん生いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

チルウォル

チルウォル

Comments

チルウォル@ Re[1]:おでかけ房総♪(03/06) >★ユウコ★さん せっかくキレイな花なの…
★ユウコ★@ Re:おでかけ房総♪(03/06) 房総は春のきざし♪ 素敵なドライブが楽し…
チルウォル@ Re[1]:武道館♪上から目線で・・・(02/15) >ユウコ♪さん ご一報いただいた時は餃子…
ユウコ♪@ Re:武道館♪上から目線で・・・(02/15) わあ、時を同じくして赤西さんも武道館で…
チルウォル@ Re[1]:それは1本の映画を観たような・・・(01/17) >★ユウコ★さん うちわ、ペンライトはO…

Headline News

December 20, 2010
XML
カテゴリ:おでかけ
先日じん生初の宝塚を観劇しました。宝塚に今まで全く関心がなかったわけではありません。
そう、あれはさかのぼること30数年前(^^ゞ
宝塚ファンの姉を持ち、姉の持ち帰ったベルバラのパンフを眺め、いつのまにかセリフを覚え、いつしか放課後、数名の同級生を前に1人ベルバラショーをやるようになっていた中学時代。
見たことないのによくやれたと思います(笑)歌とかどうやって覚えたんだろ?

その後ミュージカルを見に行くようになったものの、宝塚という気にはなれず。
もう自力で行くことはおそらくないだろうと思ってましたが。
友人からの行き場のないチケットのおかげで「その時」は突然やってきました(@_@;)

1部は和装の踊り、2部は「愛と青春の旅立ち」
同名の映画とストーリーは同じなのか、映画の内容を覚えていないのでわかりませんが・・・

「女が男を演じている」ということをいつしか忘れすっかり見入ってしまいました。
舞台の華やかさ、きらびやかさ☆ハマる気持ちもわかるような気がします(#^.^#)
隣席のおばあちゃまも目をキラキラさせて拍手してた。

でもやっぱり私は男役じゃなく・・・男がいい(爆)

そうそう歌劇場近くでミュージックソンの車と遭遇。KAT-TUNもやりましたよね。懐かしかったです。
足を伸ばして汐留まで歩き汐留イルミも見て来ました。
汐留イルミ2011♪

音楽に合わせて色が変化して、そのたびにワ~ッと歓声が。
あ~イルミって大好き\(^o^)/

と、目に飛び込んできた藤ケ谷氏、北山氏のドラマ広告。デカッ!
北藤さん♪
「好みじゃない」という友人でしたがとりあえずお2人さん紹介しておきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2010 09:18:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:宝塚、そして汐留イルミ♪(12/20)   ★ユウコ★ さん
えっ。宝塚初観賞だったのですか!
意外です~。
結構宝塚もジャニーズも好き、っていうかたもいるんですよね。どちらも夢が見られるからでしょうか(^^)。

お写真アップありがとうございます!
わたしもこの看板の前でぼけーっとしてしまいました。
お友達、あははは、好みじゃない(爆)。
そうおっしゃらないで、ぜひ一度、ドラマ見ていただけたら
うれしいです♪
香里奈ちゃんもかわいいので(^^)/ (December 23, 2010 09:27:28 AM)

Re[1]:宝塚、そして汐留イルミ♪(12/20)   チルウォル さん
>★ユウコ★さん
ミュージカルは見てるのに意外でしょ(^.^)初めての
宝塚、華やかでハマるのもわかるような気がしました。
見ているお客さんの顔がうっとりしてました。私は
やっぱりイケメンが出るのが良いです(笑)

もうご覧になったんですね(^^♪特大サイズのにビックリ!
ドラマ楽しみですね。anegoで赤西さんにフォーリンラブしたように誰かも太輔さんにラブしちゃうかも(#^.^#)
彼女はたぶんないと思うけど(笑) (December 24, 2010 08:38:51 AM)


© Rakuten Group, Inc.