|
カテゴリ:ハウスキーピング
今日は社宅に火災警報器を付けに夫の職場の方が来るということで、
朝から気合を入れて掃除しました。 どこかの知らない業者の人ならあまり気にしないけど、職場の人ともなると きちっときれいにしておかないと恥ずかしいもんね。 この話を聞いたのが、昨日の午後。 一週間前くらいから言われてたらしく、夫から、 「言い忘れてたんだけどさ~。」と遠慮がちに電話が来ました ![]() もっと早く言わんかい! ![]() ![]() 慌てて子供たちの部屋を片付けさせました ![]() 今日は各部屋いつもより丁寧に ![]() ![]() さあ、あと玄関でおしまい ![]() プスン・・・・・ あれ?ブレーカ落ちた? あれれ?大丈夫みたい。 ・・・・・。 慌てて取説の「故障かなと思ったら」の欄を見ると、 「保護装置が働いて運転が停止してませんか」←これが当てはまりそう。 対処法は「電気プラグを抜いて詰まったごみや排気口などをふさいでる物を 取り除き、約1時間後にご使用ください」だって。 ごみはこまめに捨ててるけど、しばらくフィルター洗ってないからかな? 全部外して洗ってみました。 ![]() ついでに天井についてる換気口のフィルターも洗いました。 玄関は仕方ないので、拭き掃除しておきました。 午後に職場の人が来て、無事取り付け終了。 夕方、乾かしておいたフィルターを取り付けて、これでOK ![]() がっ ![]() 掃除機は動きませんでした・・・ あぁ、また余計な出費が・・・ ![]()
Last updated
2007.11.27 20:12:31
[ハウスキーピング] カテゴリの最新記事
|