|
カテゴリ:ハウスキーピング
2年前の引越しは、夫だけの単身赴任の予定だったのが急遽家族で赴任することとなり、
引越しはドタバタと慌しいものでした。 夫がそばにいるうちにと、引越しの3日前までの日程で娘の検査入院の予約も入れてあったので、 夫と交代で病院と自宅を行ったり来たりの落ち着かない引越し準備となってしました。 そのため、お掃除にはほとんど手をつけられずに引越ししてしまい、 そのまま月日は流れ、放置すること約2年・・・ 汚れが溜まっていて、とってもやりがいがありますよー ![]() まずはキッチンから。 ![]() シンクのステンレスがすっかり曇ってしまっていました。 大掃除に来た割には、重曹や洗剤などを一切持って来るのを忘れたので(オイ) お掃除はお水だけ ![]() ![]() 前に重曹を買ったときについてきたアクリルポンポンたわしが引き出しの中にあったので それで擦りました。 ![]() お水だけなのでお掃除後でこんな感じ。後は帰ってから頑張ることにします。 あとは収納の中を拭いてキッチンはとりあえず終了。 お次は洗面所。 ![]() ![]() 収納の棚を外して拭き掃除して、洗面台もアクリルタワシでお掃除しました。 中には物がほとんど入ってないので、お掃除しやすくていいわ! 引越し後も、物を少なくしたいな。 ![]() 洗面台横の収納庫の中も黒く薄汚れてたり、ホコリがたまっていたり・・・ ここもしっかり拭き掃除しました。 ![]() お掃除中に試供品のトワレが出てきたのでコットンに染み込ませて、 ![]() ![]() 芳香剤代わりにトイレに置いておきました。 ショックなことに、トイレの手洗いの水栓が黒くなっていて 擦ったら少しは落ちたものの、ポチポチと黒いあとが残ってしまいました。 ![]() 丸で囲ってみたけれど、携帯のカメラだったので・・・うまく撮れなかったよー。 写真じゃ全然わからないですね。 トイレの手洗いにおいているハンドソープ入れも ![]() 使わない間にがびがびに乾いてものすごいことになっていました ![]() 押しても固まっていて全然出てこない ![]() しばらくお湯に浸して、詰まりを取り除き、 ![]() 中もきれいに洗って、なんとか復活しました ![]() トイレはペーパーホルダーとタオルホルダーもこのシリーズでまとめています。 ![]() ![]() ![]() とりあえずざっとだけれど水周りも一通りお掃除できました。 窓拭きや玄関ドアの拭き掃除など、まだまだやりたいことはあるけれど 時間も限られていることだし、それは暖かくなってからやることにしました。 帰ってきたら、忙しくなるぞー ![]() ![]() 更新の励みにしています。 応援クリック↑本当にどうもありがとうございます ![]()
Last updated
2009.01.21 08:23:29
[ハウスキーピング] カテゴリの最新記事
|