白馬八方尾根こぶラ!ラインこぶ一筋!モーグル滑走コブ研究会

2023/10/17(火)01:37

「こぶ」滑走の為の値引きシール争奪戦!

当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 10月もあっという間に半ばになりました。いよいよ本格的な秋に突入です。朝晩は寒くなり,日中の日差しが暑い!から、暖かい!と感じるようになりました。ついこの間までTシャツに短パンで過ごしていたのが、ウソみたいです。 今年は冬が来るのは遅いのでは?と心配しましたが、紅葉の話題に初冠雪のニュース、ちゃんと季節は移っていってます。 来月の今頃はスキー場オープンの便りも続々と届くでしょう。しかし「八方尾根こぶラ」を襲い続ける物価高騰の波は、毎年、いや毎月のように続いています。 果たしは今冬「こぶ」滑走に行けるのでしょうか? 相次ぐ値上げでセール品に異変あり! 今月も様々な商品やサービスが値上されました。収入が増えれば対応していけるのでしょうが「八方尾根こぶラ」は減収減益、相変わらず素寒貧生活継続中、貧しくな物価は上るばかりなのに、これって悪循環です。 毎日食べなきゃいけない食料品の高騰は、特にエンゲル係数が高い「こぶラ家」の家計をもろに直撃しています。少しでも安い食糧を調達するべく、近所のスーパーをはしごし、セール品をゲットする日々です。 でも、最近はセール品に異変ありです。これってセール価格?と目を疑う思うくらい高くなってたり、これまで定期的にセール品だったものが、なかなかセール品にならなくなったりしています。 例えば「八方尾根こぶラ」が大好きなインスタントラーメンの袋麺、誰でも知ってる大手メーカーの商品ですね。 去年まで5個入りパック198円と格安で購入してました。それが今年に入って238円に、4月に258円、6月には298円と値上がりし、8月に358円になりました。 なんともはやセール品じゃありません。今まで爆買いしていたけれど、もは1パックしか買えません。 そして、ついにセール品の棚には知らないメーカーの袋麺が並んでいました。 他にも練り物や、ヨーグルト、お菓子のセール品もこんな状態、まさに地獄の値上げ、危機的状況です。 こうなったら、値引きシールハンターとして生き延びるしかありません。 シールハンターが増殖 お得に今まで購入できてた商品が、購入できないなら、値引きシールが貼られたれた品を狙うしかありません。 値引きシールというと、夕方閉店前というイメージでいましたが、実はシールが貼られるタイミングは、店によっても、品物によってもまちまちです。 パンや菓子パンは昼過ぎ、総菜やお弁当は午後5時くらいです。肉、魚等生鮮食品は、閉店前と翌朝だったりするのです。 欲しい商品の値引きシール貼りタイミングを見計らって買い物に出掛けます。 しかし、このタイミングが微妙です。ある日は12時過ぎには貼ってあったのに、次の日は13時に行っても貼ってありません。 時間が微妙にずれると、シールを貼るのを待つことに、売り場をウロウロする、かなり怪しい人物になってます。 気が弱い「八方尾根こぶラ」は、待ちきれずに高い商品に手をだすこともしばしばです。 逆に、タイミング遅くて値引きシール品は他の客に取られて、もうないなんてこともあります。まさにゲームです。 そんな「八方尾根こぶラ」と同じようなシールハンターが、近頃増殖中です。値引きシールなんて見向きもしなかった客層の方々が、手を出すようになったのです。 値引きシール品争奪戦が勃発!恐るべし値上げラッシュ!です。 そうなると店側も参戦です。一部の品ですが今まで半額シールを貼ってたのに2割、3割引きシールしか貼らないのです。姑息ですね。 「八方尾根こぶラ」が狙うのはモチロン半額シールです。かなりの競争率になってしまいました。トホホ! それでも「こぶ」滑走費用捻出の為、半額シールゲットすべく、今日もスーパーに突撃します。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 スキー ブログランキングへ 「こぶ」初心者向け滑り方 「こぶ」の滑り方は こちらをクリックしてください。 スキー場スタッフ業務紹介 スキー場スタッフの業務紹介は こちらをクリックしてください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る